特集・連載
お洒落&お手軽で平日も大活躍! リモート基地の作り方[1畳書斎編]
アウトドア技&豆知識 みんなが喜ぶテント持ってる? おいしくステーキ焼ける?? スマートに焚き火できる??? 気軽に飲みにも行けない今日この頃、家で動画も飽きてきたし……、もうこうなったらキャンプ行こう!! と思い立ったはいいものの道具もなければテクニックも知らないし、どうすりゃいいの~!? テントや焚き火台をネット検索してみたら最後、種類多すぎてどれ選んだらいいかわからないし(涙)。そんなビギナーも、読めば、キャンプ場のヒーロー確実! 家族の前で、仲間の前で、彼女の前で、絶対に恥をかかせません!! この記事は特集・連載「アウトドア技&豆知識」#26です。
《テレワーク難民を「集中できない……」から解放する》
在宅ワークは当たり前になったけど、環境が整ってないから「全然集中できない!!」って人多いのでは? そんなテレワーク難民を救うのが、週7使えて見た目お洒落なイン⇔アウトギア。自分だけのリモート基地、作ってみない?
1畳にスッポリ♪なマイデスクで仕事がはかどる
狭小マンションだから、そもそも書斎のスペースなんて……と諦めることなかれ! その夢、1畳あれば叶うんです。
テーブルとチェア、ストレージやオーガナイザーetc.をギュッと凝縮した1畳書斎は、今まで使っていたダイニングテーブルとは打って変わって、何だか仕事がはかどりそ~!でしょ?
遠藤さん曰く「アウトドアギアは省スペースかつ片付け楽チンなのが美点。テーブルやクッション、オーガナイザーなど、男心をくすぐるデザインで統一したのもポイントです」。スペース最小限でもモチベは最大限の1畳書斎、試してみる価値ありですよ!
[1]TABLE
ヴィンテージ調の天板で部屋にスンナリ馴染む!
QUICKCAMP[クイックキャンプ]
ヴィンテージライン 折りたたみテーブル
耐熱&耐水性を備えたヴィンテージ調の男らしい天板は、アルミ製ゆえ軽くて丈夫。もちろん使わないときは畳んでコンパクトに収納可能だ。W120×H70/40×D60cm。収納時W60×H7×D60cm。6300円(イースポーツ)
[2]CHAIR
回転式座面なら立ち&座り楽チン♪
Helinox[ヘリノックス]
タクティカルスウィベルチェア
名作アウトドアチェアの吊り下げ式座面はそのまま、座面を回転式に。立ったり座ったりと忙しくてもストレスを最小限にしてくれる♪ W53×H70×D52cm。収納時W40×H12×D14cm。1万7050円(エイアンドエフ)
[3]CUSHION
簡単にはヘコたれない本物ミリタリー生地
HIGHMOUNT[ハイマウント]
NO.10クッション
なんの変哲もないカモフラ柄のクッション。ただしこの生地、リアルミリタリーで使われた軽量で強靭な素材だ。老舗ミリタリーショップが監修し、軍モノ意匠が盛り込まれている。W40×H40cm。5500円(ハイマウント)
[4]BOTTLE HOLDER
便利アイテムもアイアン製なら最上級お洒落
WEST VILLAGE TOKYO[ウエストビレッジトウキョウ]
ザ ボトル クランパーL
Cクランプでデスクに取り付けられるボトルホルダー。デスクにボトルを直置きしないからスペースも確保でき、何よりアイアンの無骨な見た目も男心をくすぐる。W16×H14.5×D10.5cm。2200円(ウエストビレッジ)
[5]STRAGE
デスクに温もりを添えるウッド素材
YOKA[ヨカ]
パネルバスケット
木工業が盛んな山形県天童市で作られる、国産材の木目美しい箱は、ヴィンテージ調天板と好相性。不使用時はスリムに。W36.1×H24.5×D24.5cm。収納時W36.1×H5.4×D24.5cm。1万3200円(トゥエルブトーン)
[6]LIGHT
見た目クラシックでもちゃ〜んと明るい♪
BAREBONES[ベアボーンズ]
ビーコンライト
レトロで趣あるデザインながら、そのじつLEDを搭載したライト。明るさ調節も可能ゆえ、アウトドアはもちろん、夜間のデスクワークでも好みの光量をセレクト可能だ。コンパクトかつ軽量で携行にも便利。W7.6×H15.2cm。6050円(エイアンドエフ)
[7]ORGANAIZER
こまごましたものは空中収納が賢い!
POST GENERAL[ポストジェネラル]
ハンギングオーガナイザー
デスク上で邪魔になりがちなペンやハサミ、ガジェットなどを収納可能。壁面に吊るしたり、椅子の背に掛けたりと、ユーザー次第で使い方も自在だ。車の座席背面にも取り付け可能。W42×H64×D5cm。3850円(クレエ)
![](https://www.e-begin.jp/begin_cms/wp-content/uploads/2021/05/c_mono_2106_outdoor_inout_shosai_09.jpg)
![](https://www.e-begin.jp/begin_cms/wp-content/uploads/2021/05/c_mono_2106_outdoor_inout_shosai_08.jpg)
![](https://www.e-begin.jp/begin_cms/wp-content/uploads/2021/05/c_mono_2106_outdoor_inout_shosai_11.jpg)
![](https://www.e-begin.jp/begin_cms/wp-content/uploads/2021/05/c_mono_2106_outdoor_inout_shosai_10.jpg)
TOTAL 54,150円!
テーブル横に付けたウエストビレッジトウキョウのバスケット2750円(ウエストビレッジ) 下に敷いたポストジェネラルのラグ2640円(クレエ)
たった1畳で半端ない仕事上での機動力を備えながら、プライスはかなり抑えめ。もちろん休日フィールドで使えることも鑑みれば、実践しないという選択はもはやあり得ない!?
指南してくれたのは
インテリアスタイリスト
遠藤慎也さん
雑誌や広告など多数メディアで活躍。じつはアウトドア好きで、インドア目線のギア選びにも精通する。『インテリアスタイリストのネタ帖』発売中。1540円(三才ブックス刊)
※表示価格は税込み
[ビギン2021年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。