特集・連載
話題のMIXミリタリーは「スウェパン」でさりげなくミリタリー風味を薫らせて!
脱ありきたりのスニーカー選び これ見よがしなレアスニーカーなんて今さら欲しくはないけれど、結局当たり前の定番に落ち着いて他人とカブって思わずあちゃ~って経験ありません? 友人や同僚と同じスニーカーだった日にはなおのこと。せっかく買ったのに(涙)。ヒネクレたのは嫌だけど、ありきたりはもっと嫌! だからお洒落な人ほど「スニーカー選びは難しい」と答えるわけです。休日はほぼスニーカーだより、平日もスーツにスニーカーが主流の今、一億総スニーカー時代の一番使えるスニーカーは何だ?を探ります。 この記事は特集・連載「脱ありきたりのスニーカー選び」#15です。
フランス軍×ドイツ軍×イギリス軍×カナダ軍の
MIXミリタリー
高感度な服好きの間で、今とくに話題沸騰中なのが、この各国のミリタリートレシューをフュージョンした変わり種。
正直パッと見はとっつきにくそうですが、「スウェパンを合わせてさりげなくミリタリー風味を薫らせれば、簡単に履きこなせる」と、スタイリストの武内さん。
「スニーカー自体の個性が強く普通に履くだけでもシャレ感が出る。スウェパン+トレーニングシューズの場合、上半身はキレイめにまとめましょう」。
こんなの見たことない! 4か国連合をグレートーンで
blurhms ROOTSTOCK×REPRODUCTION OF FOUND×L’ECHOPPE
[ブラームスルーツストック×リプロダクション オブ ファウンド×レショップ]
マルチミリタリートレーナー
高感度ブランドと復刻ミリタリートレーナーの名手、人気ショップによって、4か国の軍用トレシューを大胆に融合。濃淡の異なる同色スエードとナイロンをコンビ使いすることで、複雑なアッパー構造でもスマートな出で立ちに。3万5000円(レショップ 渋谷店)
Best Matchなパンツは「スウェパン」
スウェパンでも脱・ワンマイル!
コノロジカのコート4万6000円(HEMT PR)スティル バイ ハンドのシャツ1万6000円(スタイルデパートメント)フレッシュサービスのカットソー9200円(フレッシュサービス ヘッドクオーターズ)ダイワ ピア39のパンツ1万1000円(グローブライド)ソックスはスタイリスト私物。
![](https://www.e-begin.jp/begin_cms/wp-content/uploads/2021/03/c_mono_2104_sneakers_mixmilitary_g_01.jpg)
![](https://www.e-begin.jp/begin_cms/wp-content/uploads/2021/03/c_mono_2104_sneakers_mixmilitary_g_02.jpg)
指南してくれたのは
スタイリスト
武内雅英さん
「手持ちのパンツでこそ鮮烈が生きる!!」
幅広いメディアで活躍する、マネしやすい上級コーデの伝道師。その教えに従えば、どんなに強烈な一足でも、もう恐るるに足らず!
※表示価格は税抜き
[ビギン2021年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。