特集・連載
キャンプなど、野外料理も始めたい! IN⇄OUTで使えて得する調理ギア5選
『これから』の新定番 世界的災厄でさまざまな価値観も一変した今日この頃。マスクがさながら下着のように、着けていないともはや恥ずかしいというレベルに……。ひと昔前とは常識がちょっと変化してきていますよね。それでは常識が変わった今、「買うべきモノ&欲しいモノって一体ナンダ?」。そんな疑問に、ブツ欲とはノーディスタンスを貫くワレワレBegin編集部が手に入れるべきアイテムを、今こそ真面目に追求ッッ! まだまだ社会的自粛ムードは続きますが、買いモノ自粛はここらで止めてもいいころな♪ こちらを読んで新世界の常識人となりましょう! この記事は特集・連載「『これから』の新定番」#23です。
有意義なおうち時間を過ごしたいから「料理でもしよっかな?」なんて思っている人も多いのでは。そこで、思いっきり外で遊べるときのことも見越して、身のあるインアウトな調理ギアは何か? 賢人に聞きました!
後片付けもラクラク! 調理もサーブもコレにて完結
1.アナルコ プレート
道具のような服を作り高い評価を得る
ミーンズワイル デザイナー 藤崎尚大さん
以前よく、キャンプをしながら地方のお店を回っていたのですが、そのときの必携アイテムがこれでした。肉を焼くにも茹でたパスタにソースをからめるにも便利で、そのまま器にもなるから片付けもラク。しかも何と言ってもカッコいい! これに尽きますね。
ANARCHO CUPS[アナルコ カップス]
アナルコ プレート
ヘラ絞りで一点ずつ丁寧に作り出された逸品は、スタイリッシュで雰囲気も抜群! 東京製。9900円。(…..リサーチ ジェネラルストア)


移し替え不要! 調味料を“見せ”収納しています
2.ゴースタック スターターキット
アウトドアギアのことならすべてお任せ
スタイリスト 近澤一雅さん
キャンプに調味料を持って行くときって移し替えるのが手間でしたがこれを手に入れてからは家でもそのまま使って見せ収納を楽しんでます。しかも密閉性が高く、酸化も抑えてくれるんです。見た目よし、機能よしとアウトドアギアのお手本のようなアイテムです。
BLENDER BOTTLE[ブレンダーボトル]
ゴースタック スターターキット
食材のニオイも漏らさない高い密閉性を誇る保存容器。ツイストロックシステムでケース同士を上下に連結できる。1850円。(モチヅキ)


冷蔵庫でそのまま保存! 作り置きして翌日の楽しみに
3.アルパインストアウェイポット
アウトドア業界随一のギアマイスター
B.O.W 代表 牛田浩一さん
調理器具としてはもちろん、保存容器としても使えるので重宝しています。前日に作り置きした料理を冷蔵庫に保存し温めて食べたり、キャンプに向けて下ごしらえした食材をそのまま持ち出して焚き火で調理したりと、男気ある料理道具としてガンガン使っています。
MSR[エム・エス・アール]
アルパインストアウェイポット
ヒンジ付きのハンドルで蓋を固定できる半密閉構造を持つ鍋。簡易的な圧力鍋や保存容器として使える。475cc。2600円。(モチヅキ)


直火OK! 日本人のための飯盒です
4.土鍋膳
仕事もプライベートもキャンプ三昧
スノーピーク プレス 木下雄斗さん
火加減を調整したり、時間をみたりと、おうちでもキャンプ気分を楽しみながらご飯を炊いてます。その分、炊き上がったときの嬉しさや達成感はひとしおです。そして何よりツヤツヤもちもちの美味しいご飯に感動! まさにお米にこだわる日本人のための飯盒です。
Snow Peak[スノーピーク]
土鍋膳
吸水率の低い素材を採用し、遠赤外線効果でふっくらと炊き上がる土鍋膳。2合炊きと携帯性にも優れる。1万2980円。(スノーピーク)


BBQ気分を高める! 家の焼肉の本気度が上がります
5.炉ばた焼器 炙りや
キャンプにも◎な雑貨ブランドを営む
アンドナット 代表 榮 智一さん
燃料の調達も楽なカセットグリルなのでキャンプのときはいつも活躍してくれるのですが、自粛期間中は家の中でもヘビロテでした。何しろ手軽に本格的なバーベキュー気分を味わえるのがいいですね。キャンプに行きたい欲求も、ある程度満たしてくれましたよ(笑)。
IWATANI[イワタニ]
炉ばた焼器 炙りや
屋内外で本格的な網焼きと串焼きを楽しめると人気のカセットグリル。携帯性に優れるコンパクト設計。オープン価格(岩谷産業)


※表示価格は税抜き
[ビギン2020年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。