COOL Begin

念引き

ねんびき

革の技法用語集用語集
09 / 15
念引き

鞄や革小物、革ベルトなどにしばしば見られる「念」は、貼り合わせて縫合された革同士の密着性を高めるため、縫製とコバの間に熱ゴテを当て、そのコバに平行して施す細い溝のこと。念引きとは、その念を入れる作業を指す。これにより、見た目の高級感を高めることもできるが、正確で慎重な作業が求められるため、職人には熟練の技術が必要になる。もっとも、すべての念が革の密着性UPに貢献しているとは限らず、じつは単なる装飾として浅い念が引かれた製品も少なくない。

五十音で調べる
facebook facebook WEAR_ロゴ