
一生使える名作デザインとは?
故マルチェロ・ガンディーニから学んだ……一流のスーパーカーデザイナーは軽自動車も愛するモノ選びの達人だった! 巨匠の一流のクルマ選びにならい、読者の皆様がリアルに買える範囲で「一生使える名デザイン」をオールジャンルにて発掘いたしました。お初のモノも、久々にそのデザインの素晴らしさを語るモノもありますが、読めば「クンタッシ!」と声を上げることを保証いたします。
90年代にモノ好きの感性を刺激した!
ポルシェデザインはインダストリアルデザインの究極だった!!
1970年代に時計界に突如参入。インダストリアルデザインの極致とも言えるハイテク時計を次々輩出して一斉を風靡した「ポルシェデザイン」。機能美を徹底的に突き詰めた果てに、独特の官能性まで纏ってしまったココの時計に、モノ好きは改めて注目すべしです。
飾りじゃないのよ……アウトドア傑作から学ぶ
機能する意匠
ビジュアルを意識しただけのデザインなんて、ただのお飾り。もう軟派なアイテムに涙したくない! ってモノ好きは、生きた機能をデザインに繋げた傑作アウトドアギアに頼りましょ。
使ってナンボ!?な名作ザクザク
はたらくけっさくインテリアずかん
傑作といわれるインテリアのなかには、仕事の現場で使われることこそを本懐とする「働くインテリア」があるんです! 魅力が認められ採用されたモノから、その用途のために生まれたモノまで! 大事にするよりも、ガシガシ使いたくなる!?そんな傑作を集めました。
マリメッコからイノベーターまで
一生使える北欧デザイン大全
「北欧」と聞くと家具や食器、雑貨など、世界的に評価されているデザイン名品を連想する人も多いでしょう。そのどれもがシンプルでいて、一度見ると忘れられないインパクトもあります(左下の花瓶とかね)。国を超えて愛される北欧デザインとは何なのか? そこには使い手の姿を想像した緻密な計算と、人間味のある温かさがありました。これから先も使える、北欧デザイン名作を深掘りします!
【一生使える北欧デザイン大全】
デンマークの偉人のランプが語る“ほんわか物語”
おうち時間が長いデンマークの冬。住環境を大事にする国民性を反映して、照明器具も百花繚乱。名作揃いのデンマークのランプ、どう生まれたの? てなわけで、そのあたりの経緯をランプ自身に語ってもらいました(笑)。
This month’s Begin Market

Begin Market 今月のGOOD BUYガイド
気象庁によると、今年はラニーニャ現象で観測史上1位の暑さになる予報。しかしご安心を。そんな猛暑に負けまいと、ビギマも頼れる夏アイテムをたっぷり仕込んでます! 夏よりアツい(!?)HOTな別注たち、とくとご覧あれ!

#ひとことダイジェスト
今月もビギマは絶好調! 人気ブランドからリリースされた新商品から、注目の新ブランドまで続々と入荷しています。ここではビギマバイヤーが腕によりをかけ選りすぐった、皆さまのブツ欲にドンズバなアイテムを先出しでご紹介。未来の名品が見つかる(!?)ひとことダイジェストいってみよー!
>> ビギンマーケットで詳しく見る

>> ビギン最新号の読者アンケートプレゼントの詳細と応募はこちらから!
次号予告
