平成生まれのアウトドア名作ギア8選。いまも愛される理由とは?
【平成に生まれて令和で殿堂入り!】
平成に登場して、令和も現役バリバリで愛され続けるアウトドアの名作たち。使い勝手の良さから高い支持を経て定番定着したものから、機能性を追求してさらなる進化を遂げた名作まで、これからもずっと頼れること間違いなしなロングセラーたちをまとめてご紹介!
北島が北京で「なんも言えねぇ」といった2008年生まれ
変らない火力に定評あり!
SOTO[ソト]
レギュレーターストーブ「ST-310」
見た目はシンプルでも、実力は超アツい! ホームセンターなど、比較的購入しやすいCB缶を燃料にしながら、マイクロレギュレーターを搭載することで外気温25℃〜5℃の環境下でも変わらない高火力で調理が可能な「ST-310」。その使い勝手の良さからアウトドアビギナーの壁も突破してくれます。コンパクトに収納できて、さらに2〜3人用の中型のクッカーにも対応する大型ゴトクも人気の理由。7480円(新富士バーナーお客様係)
お手軽なのにアツいヤツ!
日本中が「五郎丸ポーズ」を真似した2015年生まれ
野外でアイスが作れる!
UCO[ユーコ]
ソフトシェル アイスクリームボール
平成に生まれた“転がるスイーツ革命”というべきでしょうか? 氷と塩を入れてコロコロ転がして遊んでいれば、お手製アイスが完成するというUCOの「ソフトシェル アイスクリームボール」は、まさにアウトドア界のマジックボール。楽しく、涼しく、美味しく、というまさに一球三得の逸品です! 自分なりのレシピで味を変えて何度も楽しめるので、毎回アウトドアの楽しみができるのも嬉しいポイントです。7040円(モチヅキ)
アウトドア界でスイーツ革命!?
袖なしデニム姿で言う言葉「ワイルドだろぉ~」が流行った2012年生まれ
野外で寝れるほどのオーバースペック!
SOL[エスオーエル]
エスケープヴィヴィ XL
発売以来ロングセラーを続ける人気の防寒シート「エスケープヴィヴィ」が令和で進化! 体熱の70%を反射して保持しつつ、湿気は外へ逃がすという機能性はそのままに、なんと約20%のサイズUPを実現。なんとスリーピングマットと一緒に包まれても余裕たっぷりで寝ることができるんです。普段のキャンプだけでなく。登山のような軽量性を求めるアウトドアでは強い味方となってくれること間違いありません! 1万5180円(スター商事)
体熱反射率は70% サイズは20%UP
「あまちゃん」ブームで日本中がじぇじぇじぇ!といった2013年生まれ
ずーっと清涼・快適が続くから!
Columbia[コロンビア]
オムニフリーズパンツ
汗を利用して温度を下げる「オムニフリーズゼロ」と、吸湿速乾機能「オムニウィック」、さらに紫外線を防ぐ「オムニシェイド」という“オムニ清涼機能三銃士”を搭載した本作は夏の救世主。さらに、街でも山でもキマる美シルエットに、お腹の締め付けを軽減する幅広ウエストバンド付きなのも穿きやすいポイント。平成に生まれた本シリーズですが、年々暑くなる令和の猛暑こそ活躍間違いなしです。1万3200円(コロンビア)
オムニが誇る清涼機能三銃士を搭載
あのギザギザ書体に歓喜(笑)「iモード」が登場した1999年に上陸
機械式時計のように精巧な作りだから
Petromax[ペトロマックス]
HK500
ランタンらしいクラシックな佇まいと、200以上のパーツを精巧に組み立てたロマンチックさが人気となり、今や“灯りの名作”として世界のランタン愛好家に支持される存在となった「HK500」。美しい金属ボディは所有欲をくすぐり、ぬくもりのある灯りはキャンプサイトを優雅に照らします。手間ひまかける着火の“儀式”も使う楽しみのひとつで、ロマンと実用を両立した、オイルランタンの傑作♪ 4万1800円(スター商事)
200以上のパーツで構成
手間ひまかける着火の“儀式”にご満悦♡
「草食男子」ブームで盛り上がった2009年生まれ
シンプル・タフ・アップデート!
Helinox[ヘリノックス]
チェアワン(re)
コンパクトキャンプチェアの名作である、ヘリノックスの「チェアワン」は、令和になってもさらなる進化が止まりません! さらに座り心地を追求されてデザインが再構築された本作は、軽さと強さはそのままに、張りのある座面の安定感が増して“沈みすぎない心地良さ”を実現。ポール形状や縁取りまで抜かりなし。座るたびに「そうそう、これこれ」と思わせてくれるキャンプの指定席にぴったりな一脚なのです! 1万8000円(モンベル)
キャンプでは毎回、指定席確定!
上野に新たなアイドル「シャンシャン」が誕生した2008年生まれ
クロのムラコが(別注)アースカラーに!
取り扱い1号店による伝説のカラー別注
muraco[ムラコ]
オレンジ別注テント
“黒しか出さない”でお馴染みのムラコから、まさかのコヨーテカラー別注名作テントが展開されていることをご存知でしょうか? その別注を実現したのは、ムラコの取り扱い第1号店であるOrange。その特別な信頼関係から生まれたのが、アースカラーの「BLACKBEAK 2P」です。組み立てラクで汎用性バツグン、ツーリングも登山も、コイツで全部イケる名作が、伝説カラーで展開中! 4万4000円(Orange)
日韓ワールドカップで日本中のサポーターが声を枯らした2002年生まれ
段違いの保冷力で1000万個突破!
LOGOS[ロゴス]
氷点下パック
累計売上1000万個を達成した平成の冷却王が、令和もクーラーボックス界を支配中! 「氷点下パック」と名付けられたこちらは、その名に違わない実力を備え、なんと一般的な保冷剤の約8 倍もの冷却能力を誇るといいます。アイスまでカチコチに冷やせて、下手な冷凍庫より頼りになるかも!? 保冷剤自体の凍結も早く、クーラーボックスに入れておくだけで、BBQのビールも食材もキンキンのままご登場させることができるのです。1595円(ロゴス)
約8倍の冷却能力で凍らせすぎ注意!?
※表示価格は税込み
[ビギン2025年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。