COOL Begin

界隈でじわじわウワサになっている注目株! 今チェックすべき次世代アウトドアギア

ネクストブレイクギア

必勝青田買い! 界隈ではじわじわウワサになっている!【ネクストブレイクギア】
巷で「あのギアいいよね」とチラホラ耳にして、手が届くのに躊躇してしまった結果、気づけば人気に火がついて入所困難……(汗)。そうならないためにも先手必勝が賢明! ってことで、ここでは次なるブレイク必至のネタをリストアップ。どれも充実したアウトドアライフを叶えてくれるものばかりだから、先物買いにはもってこい!

子どもの時は買えなかったココロオドル車といえば……
ナンガ × タミヤのラジコンカーで痛快・大爆走!

ココロオドル

ナンガ×タミヤのラジコンカー

子どもの頃は値段が高くて手が出せなかったよなぁ~と、憧れのラジコン“ホーネット”が操れるなんてオジさん世代は歓喜! しかもNANGAとのコラボにより、ボディやウイングにヒマラヤ山脈のナンガパルバットの稜線を、ボンネットには標高である8126を記すなど、特別仕様の車体デザインに心躍りまくり♪ 軽快なフットワークと駆け抜けるスピード感、いざ走らせれば童心に帰って楽しめるぞ。W40 × H15 × D23cm。3万9600円(NANGA)

ナンガ×タミヤのラジコンカー
実はNANGAの社長が運転席に座ってる(笑)

ナンガ×タミヤのラジコンカー
TAMIYA × NANGAの箱も気分が上がる~♪

どこでもキンキンの一杯といえば……
マウンテンリサーチのMTボトルでいつでものど越し・生!

マウンテンリサーチのMTボトル

マウンテンリサーチのMTボトル

天気良し、環境良し。さぁ手始めの一杯〜がヌルいと、テンションだだ下がり……。そこで夏場にうってつけと呼び声高いボトルがこれ。通常の水筒は炭酸NGとされていますが、こちらは特殊キャップと真空二重断熱構造により、アイスでもホットでも、さらに炭酸まで対応するスグレモノ。暑い日差しの下でキンキンに冷えたビールが飲める、夏レジャーのマイボトルにどうぞ。Φ7.5 × H27cm。592ml。各8800円(…….リサーチジェネラルストア)

マウンテンリサーチのMTボトル
世界特許を取得したワンプッシュキャップ

SAまではオサレ、サイトについたらすぐラク着!といえば……
フィールドアのワンタッチカーサイドタープで秒速着替え!

フィールドアのワンタッチカーサイドタープ

フィールドアのワンタッチカーサイドタープ

車で行くときは普段着だけど、現地に到着したらテントやギアの設営で服の汚れが気になるから即着替えたい……。そんな時に活躍するのが車を利用した簡単タープ。ロープを引くだけの約15秒で組み立て可能→吸盤を車体に貼り付けて引っ掛けるだけで設営完了と初心者でも楽チン。さらに遮光、UVカット、遮熱するPUコーディング加工の生地により、タープ内で快適に過ごせるのも嬉しい。約W250 × H350cm。1万500円(フィールドア)

商店街のうちわで恥ずかしいといえば……
ミーンズワイルのダイニーマ扇子で仰ぎのハイセンス!

ミーンズワイルのダイニーマ扇子

ミーンズワイルのダイニーマ扇子

いくら暑いからって、無料配布でもらった団扇で仰ぐのはちょっとナンセンスかと(苦笑)。やっぱり粋な大人はパッと開いてサッと畳めるハイ“センス”をってことで、こちらは近年アウトドア業界で話題の素材“ダイニーマ®”を使い、水濡れや破れにも強く耐久性は抜群。またプリーツがしっかり残り開閉もしやすいメリットもあり長~く愛用できる仕上がりと、涼しげに立ち振る舞うお供にぜひ。W2.4 × H23 × D1.2cm。1万5400円(ミーンズワイル)

ミーンズワイルのダイニーマ扇子
超軽量かつ高耐久な世界最強の繊維を使用

100年先も使えるサイト作りといえば……
トリパスの鉄バッグでCOOLに収める

トリパスの鉄バッグ

トリパスの鉄バッグ

アウトドア用のコンテナといえばプラ製が多いけど、どうも見飽きたというか。それならソリッド感満載の鉄製コンテナバッグなんでどう? 無機質な質感といいシルバーの輝きといい、めっちゃクール。熟練の職人による切断や溶接を駆使し、持ち手には引張強度1300kgのロープを採用。細部にまでこだわり抜いた作りで、見た目はもちろん安定性や耐久性も文句ナシ。重量2.6kg。W40.6 × H20 × D29cm。1万4850円(トリパスプロダクツ)

トリパスの鉄バッグ
ギア類がごそっと入る見た目以上に収納力あり

トリパスの鉄バッグ
惚れ惚れするほど美しい並べる&スタッキング姿

クラシック派キャンパーが履くといえば……
ビルケンシュトックのボストン クロスタウンで土汚れグッバイ

ビルケンシュトックのボストン クロスタウン

ビルケンシュトックのボストン クロスタウン

テントの出入りやキャンプ場で快適に過ごすために夏場のサンダルは必須。ですが足元がぬかるんでいるとスポサンでグチャ、なんてことも!? そこで新作のボストンはPU素材のアウトソールがサイドをカバーする形状&ほんのり嵩高だから、多少地面がユルくても足を汚さず歩くことができるってワケ。耐久性・耐水性にも優れるし、アウトドアにおあつらえ向きでしょ? 2万7500円(ビルケンシュトック・ジャパン カスタマーサービス)

ビルケンシュトックのボストン クロスタウンアッパーを覆うようなアウトソールの形状

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ