[2位]今月のいいモノランキング
ヒザやアタリも完全再現! 「ヒステリックグラマー」が育て上げた色落ちデニム
実際に穿き込み生じたリアルな色落ちを完全再現
【ヒステリックグラマーのHRA加工 デニムパンツ】
ベースとしたのは13ozのWW2ストレートデニムパンツ。1950年代のデッドストックをイメージし、米国産サンフォーキン綿100%によるムラ糸デニムを、不純物のない“ピュアインディゴ”で染め上げた美しい色落ちが魅力の一本。これをスタッフが2年8 ヶ月かけて日常的に穿き込み、実際に生じた色落ちやアタリ、スタッズウォレットの跡まで徹底再現している。5万5000円。
育休が欲しいくらいです
色落ち加工といえばヒステリックグラマー。ヒステリックグラマーといえば色落ち加工。創業間もない40年前から、岡山・児島の工場に足を運び、毎年のように革新的な加工デニムを発表してきたわけですが、今年登場した「HYSTERICRIGID AGING加工」は手の込み方が段違い!
なんせ、リジットの状態からスタッフが2年8ヶ月かけて日常的に穿き込み、色落ちやアタリの変化を記録・分析し、加工職人とともに徹底検証。そのリアルな経年変化をレーザー×手作業で再現する研究を重ね、着想から約4年の歳月を経てようやく完成に漕ぎつけたという、前代未聞の色落ちデニムなんです。
全体的に色落ちの濃淡差がナチュラルで、腿あたりに現れた“ヒゲ”や膝裏の“ハチノス”なども強すぎず弱すぎずちょうどいい出方。スタッズウォレットを入れていたことで生じたバックポケットのダメージも迫真のリアリティです。ここまで愛情深くデニムを育て上げたスタッフは育休を取得……するはずないか(笑)。
スタッズの跡がビッシリ!!
色落ち・ヒザ・アタリも見事再現
(問)ヒステリックグラマー
☎ 03-3478-8471
※表示価格は税込み
[ビギン2025年7月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。