COOL Begin

連載 フィッシング × ファッション=“FISHION(フィッション)”

釣りなのにオールホワイト!? 服の汚れすら“味”にする達人のスタイル哲学

BETOBETO 代表 川島 勉さん

一昔前まではオジ趣味筆頭だった釣りですが、今は釣りファッションが市民権を得るなどだいぶ潮目が変わってきた模様。というわけで、本連載ではフィッシング × ファッション=“フィッション”と命名。釣り人と洒落者の顔を併せ持つアノ人の「釣りと服」のちょっとイイ話を、釣先案内人の河原塚さんとレポートします!

Profile
河原塚 恒太さん

ゲストリスト セールスマネージャー

[釣先案内人]河原塚 恒太さん

人気デニムブランドを数多くプロデュースするゲストリストのセールスマネージャー。バス釣りをメインに、最近はニジマス釣りにハマり中。過去ロケは自身のインスタにて発信→@kawarazu_k

【今回の釣り場は!】
 

朝霞ガーデン

 
埼玉県朝霞市に構える管理釣り場。池袋から30分で活きのいいトラウト達とのファイトが楽しめるとあって、休日は各地からアングラーが集う。
 
[SPOT]朝霞ガーデン
[DATE&TIME]3/1 12:00~
[WEATHER]☀︎(はれ)
[TEMPERATURE]19℃
[TARGET]トラウト

釣り場でも臆さずオールホワイト! 汚れも味になってくると思うので

BETOBETO 代表 川島 勉さんBETOBETO 代表 川島 勉さん

1969年生まれ、千葉県出身。緑の中で生まれ育ち、必然的に釣りに目覚める。34年の美容師歴を終了させ、ルアーとアパレルブランド「BETOBETO」を始める。

河原塚(以下、河):本日のゲストはバスルアービルダーとして数々の名作をプロデュースしてきた川島さんです! よろしくお願いします!

川島(以下、川):よろしくお願いします。

BETOBETO 代表 川島 勉さん

河:さっそくですが、釣りを始めた経緯から簡単に教えてください!

川:生まれも育ちも千葉の房総なんだけど、釣りをするには恵まれた環境でね。小さい頃は近所の小川でよくフナ釣りをしたよ。ただ今も生業にしているバス釣りに出会ったのは、小学校の担任の先生に君津市の亀山ダムに連れて行ってもらったのがきっかけ。その当時に亀山ダムで釣った56cmのバスは今も剥製にして飾ってて(笑)。

河:いきなりそんな大物を釣っちゃったらのめり込んじゃいますよね!!(笑)。そこからはバス釣り一本で?

川:もちろん釣りは続けてたけど、職業としてやっていくにはなかなかハードルが高くて……。美容師にも興味があったから通信で美容免許を取得して、しばらくは美容師とバス釣りを両立してたって感じかな。

自転車での釣行も多く、コンパクトなパックロッドを愛用中自転車での釣行も多く、コンパクトなパックロッドを愛用中。2万8500円(シマノ)

河:美容師とバス釣り、中々異色な組み合わせですね(笑)。ただ今日のスタイルも釣りにしてはかなり垢抜けてて、美容師をしていたのも納得です! 今日は全身オールホワイトですが、白にはこだわりがあるんですか?

川:お褒めの言葉ありがとうございます(笑)。そうですね、それこそ美容師時代から白の洋服は好きで。昔から汚れを気にしない質なんで、美容師時代もブリーチ剤とかで汚れても「むしろ味かな」って経年変化を楽しんでたね。釣りも服も年季の入った道具が好きで、やっぱり使い込んだものは独特な雰囲気があるよね。

カラフルな柄は、よくよく見るとフライフィッシングのルアーカラフルな柄は、よくよく見るとフライフィッシングのルアー。「白いボディに映えててイイでしょ」

河:僕もデニムメーカーに勤めているので、めちゃくちゃ分かります! やはりデニムも穿き込んで自分なりの味を出している方が間違いなくカッコいいです。ちなみに今日着用されているアノラックパーカーも可愛いですね。どちらのですか?

川:これは2~3年前にエル・エル・ビーンで一目惚れして買ったもの。ゆったりとしたフィット感にルアーデザイン、大好きな白と来れば買わない理由は無いなと。

河:普段あまり僕も白は着ないのですが、これは正直欲しい……。合わせているパンツは?

川:これは自分のブランドで以前作ったツナギ。実はルアー以外にもアパレルとか雑貨もちょこっと企画してて。普通この手の洋服だと売れるカラーはブラックとかインディゴなんだろうけど、これは完全に自分が着たいから作ったカラーだね。

BETOBETO 代表 川島 勉さん

河:貫いてますね~。白い洋服で釣りをするスタイルも新鮮だし、このまま街に出掛けてもいい感じですね!

川:まさにそうで、あまり釣りとか街着とか意識せず、着たいものを着るのが自分のスタイルかも。釣り場に行くと全身黒の人が多い気がするんだけど、ちょっと厳ついイメージだし、自分はもっと個性的なスタイルを楽しみたいかな。

河:釣りのファッションはもっと自由で良いと、第一線で活躍されている方が言うと説得力がありますね!……おっ、ヒットしてますよ‼

Fish ON!

BETOBETO 代表 川島 勉さん

川:丁寧にランディングしてと。魚の水しぶきもまったく気にならない(笑)。

河:次会うときも、使い込んだ白のアノラック見せてくださいね!

今買える【俺の一本釣りギア】
エル・エル・ビーンのマウンテン・クラシック・アノラック

エル・エル・ビーンのマウンテン・クラシック・アノラック

現在は柄モノではなく、マルチカラーを展開中。配色やディテールはアーカイブをベースに忠実に再現し、フィットと機能性をアップデート。耐水性と耐風性も備える。1万2100円(エル・エル・ビーン カスタマーサービスセンター)

 
※表示価格は税込み


[ビギン2025年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin 2025年6月号の表紙

Begin 2025年6月号

最新の「使える」を考えた! カバン真価論

定価820円(税込)

詳しくはこちら

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ