剛-1腕時計
鍛えた男に似合うスマートウォッチには、最高のヨロイが必要です
【四半世紀の時を超えて、ようやくデカ時計が似合う漢に!】
本誌では、マッシブな肉体を目指すさまざまな企画を敢行してきました。ともにボディメイクに励んできた読者の肉体はどんな変化を遂げているのだろうか。今回は、マッチョサイドに向けての提案! 今こそ、25年前に本誌が提案した「デカ厚時計」を掘り起こし、令和に再びそのムーブメントを起こさせる時です! いざ、レディー、ファイト!!
Apple Watch最高のヨロイをまとわせて
周りを見渡すとおそらく腕時計シェアNo.1!? のApple Watch。それも納得の便利アイテムですが、よくも悪くもデザインまでスマートなのが特徴。
確かにこのシンプルさがサマになるコーディネートもありますが、剛腕派には華奢すぎちゃうんですよね。ってことで、高級腕時計のケース&ブレスの製法にならった、専用のケースはいかが?
ラバーベルトのラグジュアリースポーツデザインに様変わりし、自ずと厚みも出てグランプリ級の存在感にドーピングできちゃうってわけ。ただし、覆い隠すゆえ心拍計系の機能は使えなくなる点のみご了承を。
ヒョロいなんて言わせないゴツ盛りスマウォ
HUMBLE RICH[ハンブル リッチ]
Apple Watchケース
カジュアルなApple Watchをワンタッチで本格的な腕時計にチェンジ。高級腕時計のように、ステンレススチールに精緻なヘアライン仕上げを施している。工具不要、ボタンによるワンタッチで開閉可能。各世代&モデルのApple Watchに対応し、写真はUltra2/1対応の49mmサイズ。SSケース。ラバーベルト。9万9000円(ハンブルリッチ)
ケースを装着したまま充電が可能
夏までに立派な腕を目指し、鋭意トレーニング中! そんな途上の皆さんには、かのガーミンよりフィットネス機能にフォーカスした本作を。
ことヘルスケア機能に関しては同社のアスリート向けハイエンドモデルに遜色ない仕様で、各種アクティビティのログが取れるのは朝飯前。眠りの量や質をモニタリングする睡眠コーチ機能や、心拍変動によるストレスレベル、血中酸素濃度の計測もお手のもの。
他にもガーミン独自のBody Battery機能で、身体のエネルギー残量を5〜100の数値で可視化。「今日はまだ80残」とあらば、剛腕目指してパンプアップにでも励みますか。
トレーニーを支えるパーソナルウォッチ
Garmin[ガーミン]
ヴェニュー3
GPS搭載スポーツウォッチの代表ブランドが展開する、フィットネス機能にフォーカスした1本。加速度センサー、光学式心拍センサーなどを搭載し、ヘルスケアをサポートする。ベゼルはステンレススチールでデイリー使いに遜色なく、常時装用したい。径45mm。FRPケース。シリコンベルト。6万800円(ガーミン)
※表示価格は税込み
[ビギン2025年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。