【コンバース】70年代チャック・テイラーが令和スペックで転生!
【今年を逃すと買えないかも!? 生涯記録に残る名門の周年モノBEST9】
実は2025年はホームラン級の当たり年! 偶然にも周年モノが大量発生してるんです。し・か・も、そのどれもが格の高〜い「名門の顔」を担うような傑作ばかり。ワードローブのレギュラーになり得る周年オールスターのなかから、生涯記録に残るベスト9を選出します!
ハイカッ党に愛される定番が大満足のスペシャル仕様に!
FILE2:コンバースのオールスター
引き続き、全定番好きが愛す名靴の周年記念版。コンバースといえば、キャンバスアッパー × ラバーソール × アンクルパッチという、ローテクスニーカー三原則を定めた権威ですが、この様式美を確立したのが今から105年前。
このデザインで105年
その節目に制作された今作は、なんとファンから特に人気の高い、70年代オールスターがベース! 当て布付きのサイドステッチ、コットン製のシューレース&踵紐、光沢強めのハトメに、通称“一つ星”ヒールラベルなどなど、マニア垂涎の意匠がテンコ盛り! レガシーの名に相応しい特装版を買い逃した後悔は、生涯刻まれちゃいますよ〜。
青枠に黒字のインソールロゴやヒールの“一つ星”まで忠実再現
夢じゃない……! マニア垂涎の70年代チャック・テイラーが転生だと!?
CONVERSE[コンバース]
オールスター LGCY
クッション性に優れるPUシートの上に、通気性抜群“オーソライト”と、反発性に富むスポンジラバーを組み合わせたインソールを搭載。さらにはホールド感に優れる立体ヒールカップを採用するなど、古きよき見た目に反して履き心地は令和スペック! 1万3200円(コンバースインフォメーションセンター)
溝が深く、外周が囲まれた当時のアウトソールも抜かりなく!
1分で分かる!
スニーカーの一丁目一番地【キャンバスオールスター】の記録
1920年:オールスターの原型「ビッグC」にてアンクルパッチ付きの普遍デザインを確立
1928年:スターマークが誕生
1946年:アンクルパッチに「Chuck Taylor」の文字が入る
1962年:基本形が完成
※表示価格は税込み
[ビギン2025年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。