ダッチオーブンレシピFILE(Vol.66)タレの魔術師編⑱

味研の「無添加焼肉の生タレ」で作るお手軽鶏ハム

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

簡単に作れる! サラダチキンのめっちゃ美味しいヤツ

おかずにもおつまみにもいけるさっぱり鶏ハム、じつはほぼほったらかしで作れます! 味付けに使うのは「無添加焼肉生タレ」一本。化学調味料や保存料などをまったく使っていない生づくりのタレだから、身体にやさしくてじんわり奥深い味に仕上がります。

まず、下ごしらえは冷蔵庫頼み。鶏肉の余分な水分を吸水シートなどに吸わせてから、漬けダレに浸して一晩おくだけで完了です。タレを沸騰させ、鶏肉を加え蓋をし、火を消し30分。あとはダッチオーブンの蓄熱効果にお任せ。余熱でじっくり火を通すから、勝手にしっとり柔らかくなってくれます。

付け合せの大根もグッジョブ。この大根はサッと煮るだけに留めてシャキシャキ感を残すと、鶏ハムとのコントラストが引き立ちますよ。

教えてくれるのは…

小雀陣二さん
[鉄鍋の鉄人]小雀陣二さん

用意するもの(2~3人分)

  • 「無添焼肉の生タレ」250ml
  • 鶏むね肉 1枚
  • 大根 150g
  • 水100ml+適宜
  • ライム お好みで

味研の「無添加焼肉の生タレ」

味研の無添加焼肉の生タレ

化学調味料や保存料、着色料などを一切使っていない、自然でクセのない生づくりの焼肉ダレ。肉・魚の漬けダレや揉みダレ、野菜炒め、餃子のタレにもなる万能調味料。400g。594円(味研)

作り方(約40分)

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

①吸水シート5時間包んだ鶏肉と切り分けた大根を、タレと水を合わせたタッパーで一晩漬ける。

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

②鍋に漬けダレを入れて7分目まで水を足す。

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

③強火で加熱して沸騰したら大根を加え約1分後に取り出す。

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

④鶏肉を入れて火を消し、蓋をして約30分放置。

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

味研の無添加焼肉の生タレで作るお手軽鶏ハム

⑤鶏肉と大根を食べやすく切り、お好みでライムを添えたら出来上がり!「沸騰したら火を止めてほったらかし調理。鉄鍋だから火の番不要!」(小雀さん)

使ったダッチオーブンは…

LODGE ロッジのサービングポット

「ロッジ」のサービングポット。内径20×高さ7cm。9680円(エイアンドエフ)

 
※表示価格は税込み


[ビギン2023年11月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin 2023年11月号

Begin 2023年11月号

傑作モノ シン・発見

定価850円(税込)

詳しくはこちら

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ