NULL
int(1)
int(1)
  


皆さんは服を買うとき、何を気にして購入しているでしょうか? シルエット、色味、値段、ブランド、色々あると思いますが今回は”素材”に注目していきたいと思います! 普段何気なく着ている服も素材によって大きく印象が変わるんですよ! 同じシルエットのワイシャツでも、化学繊維を使ったツルツルっとしたものだとぴしっとした印象に、反対に天然由来の素材を使うとやわらかい印象を与えることができます! こんな風に素材に注目してみると色んなモノの見え方が変わってきますよね。
そんな素材に注目して選びたいのが「NEW VINTAGE」シリーズの商品!いろんなブランドの名品にヴィンテージ加工を加えてリリースするシリーズ! 第一弾は「ボタンダウンシャツ」、「ベースボールキャップ」、「グローサリー・トート」。誰もが知るトラッドブランドの定番名品に、まるで10年モノのような加工を施しているので、新品を買ったばかりの下ろしたての気恥しさもありません! 長年愛用したようにそれぞれのモノからにじみ出る味わいが、お洒落玄人さんな雰囲気を演出してくれるかも!?

ゆるく着られる今っぽさと、伝統的シャツの愛用感Begin別注 NEW VINTAGEなボタンダウンシャツ

1896年にブルックス ブラザーズによって生み出されたBDシャツの真価は、カジュアルとドレスの中間を行くバランスにあり!洗いざらしでも着られるし、タイドアップすれば仕事にも行ける汎用性の高さはシャツ界屈指です。そんなブルックス ブラザーズのトラディショナルフィットのオックスフォードBDをベースに、レミ レリーフが専用釜を使い、長年愛用したような味出しを表現!

ブルックス ブラザーズ自慢のスーピマコットン製のオックスフォード地からは、ヴィンテージオックスならではのトロみが、買ったそばから堪能できます。加工で味出しを実現しながらも、名作シャツの“命”ともいうべき衿の美し~いS字ロールは見事にキープ!ユルリと羽織れるトラディショナルフィットも今の気分ですし、アメトラ好きも「マジで!?」と思わず唸る出来映えです。>>>商品はこちら

 

凡百のキャップとは一味違うトラッドブランドの品格Begin別注 ベースボールキャップ


ブルックス ブラザーズの定番品にレミレリーフがコクを加えたこちら。服より気負わず使えて、かつ見た目も新鮮に。ブランドのアイコン、ゴールデン フリース(金羊毛)をあしらったクラシカルなベースボールキャップは、クラウン浅めでブリム長めというバランスで、被るだけで旬でオトナな顔まわりが完成しちゃいます。

買ったときから生地の風合いが絶妙に褪せていて、こなれ感が半端ない! ブランドの設立年を表す後頭部の「1818」の刺繍ロゴも、貫禄十分です。>>>商品はこちら

味がでるほどカッコいいビーントートBegin別注 NEW VINTAGEなグローサリー・トート


米国メイン州で氷運搬用として生まれたトートがL.L.ビーンの傑作ですが、近年それに肉薄する注目株がグローサリー・トート。定番のビーントートが24オンスなのに対して、半分以下の11オンス。そんなグローサリー・トートに、レミレリーフのエイジング加工を施したのがこちら。ビギンマーケット発のヒット企画、通称“レミレミ・ビーン”の系譜を受け継ぐ新作です! ちなみにレミレミ・ビーンは、長年ガシガシ使い込んで洗濯を繰り返したかのような風合いが最初から味わえるのが特徴。くた~っと柔らかい仕上がりのキャンバスで大ヒットしたんですね~。

新作のグローサリー・トートはビーントートのLサイズに匹敵する大容量ですが、より薄軽でありながら底を三角に折って縫い上げるエルエルビーンお得意の作りによって、耐久性は十二分。大量の食材を買い込んで自炊することも多い時代のニーズに合っています。使い込んで自分のモノにしていく過程もいいけど、買った時からクタクタになった表情を愛でるのも、また楽しいんです♪>>>商品はこちら

Begin Market

Begin Marketへ

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ