カラーが豊富! “ミニマムポーチ”はベーシックコーデに華を添える〜♪
ミニマムポーチは小ぶりなので、派手色でも悪目立ちせずに使うことができるんです! アクセサリー感覚で使えば、シンプルなベーシックファッションに華を添えることができますよ♪
ミニマムポーチ 持ち方3つの基本
持ち方のバリエーションが多いのも、ミニマムポーチの魅力のひとつ。ここでは代表的な3つの持ち方の特性を紹介します。色や形、素材に合わせて持ち方を変えてみましょう!
持ち方1「’90s持ち」
一周回って旬な持ち方 ウエストポーチ本来の使い方で、昔懐かしいと思う方も多いだろう。コチラはベーシックなカラーリングのものを選ぶと持ちやすい。
持ち方2「一本背負い」
荷物が多いときはコチラもOK ストラップを前に回して背負うことで、ちょっと重い荷物を入れるときに負担減。主張の強い柄モノを背負っても洒落感が出る。
持ち方3「抱っこ持ち」
肩掛けバッグとして 読んで字の如く赤子を抱っこするように、体の前面部で持つ方法。一番ベーシックなスタイルで、迷ったらこの持ち方をすればよい。
ミニマムポーチ カラー別コーディネート
パステルカラーは白ニットで抱っこ持ち
今季のトレンドであるパステルカラーは、白のニットなどでより際立たせてあげるとこなれた雰囲気に。エーグルのジャケット2万4000円(エーグルカスタマーサービス) フリークス ストアのカットソー2750円(フリークスストア渋谷) ア ボンタージのパンツ1万9000円(ブリックレイヤー) イーストパック
フロントポケットを省略し、非常にシンプルで、抱っこ持ちにもってこい。本家のデイパックと同じく頑強なナイロン素材を採用。背面にはもう一個セキュリティポケットを設けており、見た目以上に収納性が高く使いやすい。W23×H16.5×D8.5cm。4000円。(問)インス ☎0120-900-736
柄ポーチはホワイトブルゾンで一本背負い
柄モノはシンプルなブルゾンなどに背負うとアクセントに。スティル バイ ハンドのカットソー7000円(スタイルデパートメント) ユナイタスのブルゾン3万8000円(ジャーナルスタンダード 表参道) フリーマンズ スポーティング クラブのパンツ2万8000円(フリーマンズ スポーティング クラブ 東京)
タフ トラベラー 旅をコンセプトに40年以上作り続けるブランドだけあり、使いやすさには定評がある。MADE IN USAらしい高耐久のコーデュラナイロンは使い込むほどに味が出て、レトロな雰囲気を帯びるようになるのだ。W21×H11×D7cm。6800円。(問)ブルームーンカンパニー ☎03-3499-2231
クレイジーカラーはワントーンカラーで抱っこ持ち
シンプルなワントーンコーデに取り入れたいのがクレイジーカラー。コーデの重さを払拭する。フリークス ストアのパーカ6800円(フリークス ストア渋谷) ルトロワのカットソー1万4000円(八木通商) クロのデニム2万5000円(クロ ギンザ) サンパーズの帽子5000円(ジャーナル スタンダード 表参道)
エル・エル・ビーン 軽量なリップストップナイロンを使用することで、約113gという軽量性を実現。それでいて、バッグパネルに通気性のよいメッシュ素材やマルチポケットなど機能性にも優れている。W23×H15×D8cm。2900円(L.L.Bean カスタマーサービスセンター)
ホワイトポーチは白パンで’90s持ち
モノトーンなどシックなカラーリングのタイプは腰で持っても洗練されている。そのため、白パンなどで合わせるとさらにクリーンな印象になるのだ。オムニゴッドのコート2万9000円(オムニゴッド代官山) ルトロワのパーカ2万6000円(八木通商) ビームスのパンツ1万円(ビームス 原宿) フライターグ
スイス発のバッグブランドが考えた小型ウエストポーチ。ジップ式の外ポケットや、取り外し及び調整可能なUロック用ホルダーなど、サイクリング時の使用も念頭に置かれて設計されている。W18.5×H12.5×D5.5cm。1万4300円。(問)フライターグ ストア シブヤ ☎03-6450-5932
2トーンポーチは同一トーンで抱っこ持ち
はっきり色のトーンが分かれるタイプは、どちらか片方の色を拾うとまとまりが出る。エスエスズィーのブルゾン1万7000円(ビームス 原宿) トラディショナル ウェザーウェアのコート1万2000円(トラディショナル ウェザーウェア 青山メンズ店) ラコステのパンツ1万4000円(ラコステお客様センター)
マスターピース 北米産のクロームなめしレザーに防水加工を施しているため、起毛したスエードの質感がありながらも雨に強い。さらにYKK製のファスナーも撥水加工と、小型バッグでも細部まで抜かりがない。W24×H14.5×D8cm。1万1000円。(問)MSPC プロダクト プレスルーム ☎03-3796-1296
ワンカラーはカラフルウェアで’90s持ち
ウェアにカラーを取り入れたときは、シンプルなポーチがベター。スリードッツのパンツ2万5000円(スリードッツ青山店) バテンウェアのパーカ3万4000円(シップス 渋谷店)ウィークのシャツ1万2600円(シーアトリエ)オークランド サーフ クラブの帽子7000円(ハンドイントゥリーショウルーム)
スタンダード サプライ×ビームス 長財布がすっぽり収まるビームス別注モデル。コンパクトなサイズ感ながらも、マチと開口部は広く設計しており、YKKのエクセラファスナーもあってスムーズにモノを取り出しやすいのが特徴だ。W20×H9.5×D5.5cm。5500円。(問)ビームス 原宿 ☎03-3470-3947
ビビットカラーはJKスタイルで抱っこ持ち
流行のセットアップにはビビッドカラーのミニマムポーチを差すだけで、周りの着こなしとグッと差がつく。バレナのジャケット5万3000円、同パンツ2万7000円(以上、シップス 渋谷店) キクス ドキュメント.のシャツ2万4000円(HEMT PR) クレイトン フランクリンの眼鏡2万9000円(ブリンク ベース) バッグジャック×ジャーナル スタンダード
バッグジャックでは珍しい発色のよいコーデュラナイロンで別注したヒップバッグ。止水ジップやD環など、ここの得意ディテールもしっかり継承。長めのストラップは絞ることでサイズの調整を行える。W31×H15×D3cm。9500円。(問)ジャーナル スタンダード 表参道 ☎03-6418-7961
もっと~もっと~シンプルがいい!という方に 手首掛けポーチも増殖!
昨年からジワリジワリと見るようになった、手首掛けポーチ。今までは中性的なデザインのモノが多かったが、より硬派なモデルが増加。シンプルなポーチが欲しいという方に。
よりヘルシーに見える
巾着感覚で手首に掛けるとご覧の通り。クラッチと比べて片手が完全に塞がらないのがメリットだ。
(左)ホーボー/(右)トゥエンティー エイティー 柔らかな表情のデザインながら上質なレザーや、ヴィンテージのミリタリーテント生地を使用したりと、本格的な素材使いのモデルが増えているのが特徴だ。ホーボーのバッグ。W17×H28×D12cm。2万1000円。(問)ベンダー ☎03-6452-3072 トゥエンティー エイティーのバッグ。W26×H26.5×D17cm。1万2000円。(問)HEMT PR ☎03-6721-0882 ※表示価格は税抜き
[ビギン2018年4月号の記事を再構成] 写真/上野 敦(プルミエジュアン) 野町修平 上仲正寿 斉藤遼子 文/秦 大輔 山田純貴 桐田政隆 トロピカル松村 伊藤美玲 礒村真介 今野 壘 スタイリング/武内雅英(CODE) 取材協力/中田商店