いちばんクセツヨな暑さ対策は!? 夏アクティビティの“ほっとけないHOTワード”を語る
編集部員が夏に気になるモノについて、己の嗜好こそが至高だと勝手に徹底討論。そんな意見に応じた注目作もピックアップしているので、参考にしていただければ幸いです!
梅雨明け→真夏はあっという間!
【夏アクティビティ】
モノ選びのクセがスゴい3人がアイテムを選定 左/モテにはお洒落が大事!なパパ世代[カネコ] 中/合理性重視で無駄嫌いなWEB担当[ナカシマ] 右/山田五郎に憧れる最年少サブカル担当[アンドウ]
いちばんクセツヨな暑さ対策は誰だ!?
カネコ 今日暑くね……?
アンドウ まだ梅雨時期なんですけどね。晴れの日はもう真夏……。
ナカシマ そろそろ暑さ対策しなきゃか……。こんな日は家に引きこもってクーラーガンガンでユーチューブ観賞してたい……。
カネコ でたでた、近頃の若者は。
ナカシマ だいたいクソ暑い日に外に出るなんて合理的じゃないじゃないですか。
アンドウ 合理性だけを考えて生活してるわけじゃないけど……もしかして軍モノ好きなクセにアップルウォッチしてるのと関係あったりします?
ナカシマ 気づいた(笑)? 時計って時間を正確に知るためのモノじゃん。ミリタリー時計もカッコいいんだけど、ズレたらその時計を着けてる意味がなくなる……。
アンドウ 前から不思議だったんですけどそういう理由だったんですね。全く共感できませんけど。
ナカシマ 要はムダなことはしたくないのよ。暑い日に外に出て疲れて帰ってくる=エネルギーを消費してるってこと。だったら家にいたほうがマシ。
カネコ めちゃめちゃ極端なこと言ってるけど……。
ナカシマ 極論です。最悪、酷暑のなか外出しなきゃいけないとしたら、最新のクーリングアイテムでしっかり対処してエネルギー消費を最小限にしたいもんです。
カネコ へえ。たとえば?
ナカシマ 今は電力を使って体を冷やしてくれるデバイスが結構出てるんですよ。たとえばソニーの首掛けデバイスとか、ワークマンのクーリングベストとか。
ソニーのレオンポケット4
ワークマンのペルチェベスト
アンドウ おお~! 近未来感ありますね(笑)。たしかに将来はもっともっとコンパクト化して、みんな使うことになってそう。
カネコ なるほどね。でも俺はお洒落も疎かにしたくないな~。いつものコットンTに見えるブリングの“除湿T”とか、スッケスケで通気しまくるカーディガンとか。
ブリングのドライコットニー ヘビーウェイトTシャツ
バトナー×アークネッツのノーカラーメッシュカーディガン
アンドウ カネコさんって、ペールトーン選びがちですよねぇ~(笑)。
カネコ なんだよ、ダメ?
ナカシマ 悪くはないんですけど、いつも若々しいなあ~と(汗)!
カネコ バカバカ。おじさんだからこそ明るい色で爽やかにしてんだよ。こう見えてまだまだ現役でモテるんだから。
アンドウ 勉強になります!
ナカシマ アンドウはこんなクソ暑い日どうしてる?
アンドウ ビギンのサブカル担当を自称する身としては、日本の風流な心を大事にしたいなと。パンツのケツポケに差してるハンカチの代わりに扇子がセンスいい~みたいな。
カネコ ん? なんか言った?
ナカシマ それでこのラインナップってわけね。
アンドウ はい! かき氷は風流ですけど、かき氷器自体はめちゃめちゃスタイリッシュで、男の一人暮らしの部屋にも馴染むんです。
ドウシシャの電動コーヒーミルかき氷器
ナカシマ そこは昔ながらの見た目じゃなくていいんだね(笑)。
カネコ この扇子、透けて見える柄がおもしろいね。
アンドウ そうなんです。まさかの英国伝統のブラックウォッチ柄!
ピーティーアルフレッドのブラックウォッチ扇子
ナカシマ 日英文化が絶妙にマッチしてる。それで、これをケツポケに差す、ってわけだ。
アンドウ はい……。
カネコ ケツポケに差してるの見たことないな。
アンドウ それが、差してるの忘れて座って折っちゃいそうで。
ナカシマ その都度出せば?
アンドウ それはそれで面倒じゃないですか?
カネコ その面倒なところも楽しむのが“風流”ってもんでしょ!
HIGH-TECH
首元に着けて冷やせる最新サーモデバイス
SONY[ソニー]
レオンポケット4
手のひら大のこちら、ソニーが手掛ける冷&温対応のサーモデバイス第4世代。ネックバンドで首元に当てればヒンヤリ気持ちいい~♪ 専用シャツやセンシングデバイスなどオプションも豊富なのだ。オープン価格(実勢1万6500円前後)(ソニーマーケティング 買い物相談窓口)
汗かきな首元を効果的に冷やしてくれる
HIGH-TECH
着る薄型クーラー!?でバレずに超涼しい〜♪
ICE×HEATER[アイス×ヒーター]
ペルチェベスト
電気によって熱を移動させるペルチェ素子の技術を応用。約10℃まで冷えるアルミシートが熱のこもりやすい背中に当たる薄型ベストは、シャツにインしてもバレにくい! 最大43℃まで温まるヒーターモードも搭載し、年中活躍する。1万9800円(ワークマン)
76cm²の大面積アルミシートを搭載
FASHIONABLE
再生ポリエステル製のヘビーオンス除湿Tがコットン見えすぎる!!
BRING[ブリング]
ドライコットニー ヘビーウェイトTシャツ
綿100%と見紛う風合いは、その実、繊維クズや、古着などを原料にした再生ポリエステル製。吸水性も速乾性も抜群の素材で作られた8オンスのヘビーウェイトTシャツは、肉厚なのにムレ知らずなのだ。真夏もナヨくないTイチ姿が叶う♪ 6380円(ブリング エビス)
FASHIONABLE
スッケスケのメッシュ素材でムレ知らずのゆったりカーデ
BATONER×ARKnets[バトナー×アークネッツ]
ノーカラーメッシュカーディガン
ジャパンニットの名門に別注したカーディガンは、なんと向こう側が見えるほどスケスケ。コットン100%のドライな風合い、10ゲージの透かし編みニットの軽快さは、真夏でも快適そのもの! ボタンレスのミニマルな佇まいもお洒落♪ 2万8600円(アークネッツ)
WABI-SABI
出しっぱなしでサマに!? スマートすぎるお手軽かき氷器
DOSHISHA[ドウシシャ]
電動コーヒーミルかき氷器
アツい日差しを浴びながらかき込むかき氷も夏の醍醐味。ちょっと面倒なご自宅かき氷をスマートにするのが、このコーヒーミルとかき氷器が一体になった驚きの家電なのだ。豆も氷も挽く細かさが調節可能で、手持ちだから器の形状も選ばない(喜)。1万780円(ドウシシャ)
コーヒー豆も好みの粒度を細かく調整できる
WABI-SABI
英和のセンスが邂逅した名店のクールな扇子
Pt.Alfred[ピーティーアルフレッド]
ブラックウォッチ扇子
東京・恵比寿の名店で買えるセンスな扇子。扇子発祥の地、京都の老舗「舞扇堂」による一本は、骨見本を取り寄せ、大量の生地見本を送り、と店主本江氏の並々ならぬ情熱が注がれている。英国伝統のチェックが浮かぶ和の心、最高にクール! 4950円(Pt.アルフレッド)
かすかなチェック柄が取り入れやすいでしょ?
店主 本江氏
※表示価格は税込み
[ビギン2023年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。