そんなことできるの!? 日本の伝統工芸を融合した激レア盤
近年の国産時計ブランドは日本らしい美意識と匠の技を凝縮したフェイスに注力。伝統工芸を取り入れたものも多く、クールジャパンの象徴として世界中で人気を集めているのだ。
“時間を友とする”意識で腕時計を着けると運勢と時間の関係性が変わります!
東京・銀座の人気フォーチュンセラピスト
KOKOri.さん
東西の古代運命学をベースに編み出したオリジナルメソッドで読み解く「StarFlow★星風水開運術」が人気。モード誌など連載多数。著書に『魂守り(みまもり)コトバ ~がんばっている人に効く言葉のおまじない』(世界文化社刊)。
江戸切子の技法でベゼルに“斜光”を表現
CASIO[カシオ]
オシアナス マンタ S5000 シリーズ OCW-S5000EK-1AJF
薄さを極めたチタンケースに電波ソーラーをはじめ多彩な先進機能をブチ込んだ「マンタ」のベゼルに、江戸切子職人が“千筋”と呼ばれる伝統文様を刻み込んだ。じつは江戸切子ベゼルはこれで3弾目。
今回は放射線模様の中心点をズラし、斜めから光が差し込むかのような美しい陰影を表現。なお、江戸切子と聞くと割れが心配かもしれないが、ベゼルはダイヤモンドに次ぐ硬度のサファイアガラス製ゆえ安心。クォーツ。径42.3mm。チタンケース&ブレス。10気圧防水。25万3000円(カシオ計算機 お客様相談室)
日本の伝統工芸士、“三代秀石”こと堀口 徹氏の作
ウォッチ開運術
ガラスに彫りを重ねるプロセスは、万物に秘められた素質に磨きをかけることで、本質を引き出し、尊い存在価値を示すことに通じる。
[さらに運気UP]
場所/名所旧跡、博物館
小物/帽子
プラチナ粉で表現する京蒔絵の“蒔きぼかし抜描波文”
CASIO[カシオ]
オシアナス マンタ S5000 シリーズ OCW-S5000ME-1AJF
こちらのマンタでは、京蒔絵師の下出裕太郎氏が得意とする「蒔きぼかし抜描波文」という技法でベゼルと文字盤に水の煌めきをイメージした模様を施している。
漆黒の文字盤に浮かぶグラデーションは、プラチナ粉で表現。夜空の銀河や舞い落ちる雪も彷彿させる、エレガントでロマンチックな一本だ。クォーツ。径42.3mm。チタンケース&ブレス。10気圧防水。27万5000円(カシオ計算機 お客様相談室)
作品が京都迎賓館にも所蔵される京蒔絵の大御所の作品
ウォッチ開運術
洗練された美意識は、闇を照らす光であり、古代から文化を発展させてきた知性の象徴。縁を更新し、人の注目を集めるパワーが宿る。
[さらに運気UP]
場所/イベント会場、ホテル
小物/オレンジ、赤のベルト
金の龍が雲を翔けるがごとき土佐和紙“雲龍紙”の文様
CITIZEN[シチズン]
ザ・シチズン 高精度年差±5秒 エコ・ドライブ「綾錦」
なんと文字盤に用いられたのは、日本三大和紙のひとつである土佐和紙の「雲龍紙」。和紙は光を通すことから、光発電エコ・ドライブの文字盤に適した素材なんだとか。
なお龍のように見える模様は和紙に漉き込まれた長い繊維。ゆえに1本ずつ模様が違うのも魅力です。クォーツ。径38.3mm。チタンケース。ワニ革ストラップ。世界限定250本。8月発売予定。38万5000円(シチズンお客様時計相談室)
千年以上の歴史を有し文化財の修復にも使われる土佐和紙
ウォッチ開運術
古くから日常生活で幅広く活用されてきた和紙は暮らしを育む土台になった植物の皮。身に着ければ包容力と粘り強さに恵まれる。
[さらに運気UP]
場所/公園、洞窟
小物/四角形のプリント柄のアイテム
有田焼伝統の“鋳込み”成形で薄さの極限を探求
SEIKO[セイコー]
プレザージュ SARX095
透き通るような純白で、中央に滑らかな段差を設けた白文字盤が独特のエレガンスを発散してると思いません? こちらはあの有田焼製。伝統の鋳込み成形により、わずか1mm程度の厚さの中でこの柔らかな高低差を表現したのだとか。
ちなみに強度は通常の磁器に比べて4倍以上とのことなので、日常使いも全然OK! 自動巻き。径40.5mm。SSケース&ブレス。19万8000円(セイコーウオッチお客様相談室)
数々の賞を受賞する有田焼の名工橋口博之氏の作
ウォッチ開運術
どんな絵柄も受けとめる柔軟性と強さを兼ね備えた白磁は、困難を感じさせずに悠々とゴールに辿り着く、静かな成功者の象徴。
[さらに運気UP]
場所/浅瀬の海、カフェ
小物/レースアップのシューズ
※表示価格は税込み
[ビギン2022年8月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。