日本古来の素材に秘密があった!日本人の足に合う『ルートワットソックス』の最強靴下とは⁈
靴を履くのが普通の現代で、いつも悩まされる足ムレや疲れ、劣化などの諸問題。コレって靴の性質上致し方ないのですが、少しでも軽減できるなら嬉しいですよね。そうなると靴下選びがことの他重要となるのは言わずもがな。デイリーユースできてコスパが良い、その上日本人の足に合う、そんなアイテムがあればヤミツキ確定。それが〈rootwatsocks(ルートワットソックス)〉なんです! 脅威の実力、正直規格外カモ⁉︎
そもそも“ルートワットソックス”って?
1937年創業の東洋繊維。日本の老舗靴下メーカーで岐阜県、長良川の中洲に本社を置く会社のファクトリーブランドがルートワットソックスです。このエリア、尾州ウールの産地でしてイタリアのビエラやプラートと並ぶ世界的なウールの産地でもあります。この地で作られる上質なウールを採用したものから、”美濃和紙”をブレンドしたものまで幅広く上質な物作りをするのが特徴。撥水性、吸湿性、消臭性そして耐久性に優れたソックスを求める全ての男性にとって今後欠かせないパートナーとなるのが本ブランドなんです!
バリエーション①ショート丈
コチラはショート丈ながら高機能がウリの1足。素材は美濃和紙と超撥水ポリエステルの混紡素材。なので、撥水性、吸湿性、消臭性、耐久性に優れた向かうところ敵なしなスペックとなっております。因みに、足裏はパイル組織となっているので耐久性もありつつ快適な履き心地を約束してくれます。
>>>詳しくはこちら
バリエーション②ミドル丈
お次はミドル丈バージョン。こちらも美濃和紙とポリエステルをブレンドした素材を採用しているので、長時間の着用でも消臭機能を持ち合わせているので臭いが発することも防いでくれます。足裏はパイル編みとサポート編みの組み合わせとなっているので、土踏まずをしっかりホールド、疲れ知らずな着用感を演出してくれるんです。
>>>詳しくはこちら
バリエーション③ロング丈(春・夏用)
最後はロング丈のコチラをご紹介。素材には尾州ウールと撥水ポリエステルをミックス、コンフォータブルな履き心地かつ高い機能性を有しているのが最大のポイントです。ロングポイントながら、シックな印象のバイカラーデザインとなっているのでスタイリングで悪目立ちせずに活用することができちゃいます。
>>>詳しくはこちら