特集・連載
空いた時間に銭湯でリフレッシュ! アーバンリサーチ 陳内さんのカバンのナカミ
“お洒落のプロ”のカバンのナカミ お洒落な業界人たちのカバンの中身を紹介する特集は以前もあったけど、withコロナで生活もファッションもガラッと変わった今、持ち物も大きく影響しているんじゃない!? 感染対策グッズが増えたり?逆に今までの持ち物を減らしたり?と、今だからこそ気になる、カバンの中身を緊急調査してみました! この記事は特集・連載「“お洒落のプロ”のカバンのナカミ」#11です。
働き方改革で時間を有意義に使う
“仕事帰りの趣味アイテム”拝見!
お国の取り組みやリモートワーク拡充のおかげで、最近は平日にも余裕が生まれました。仕事終わりの余った時間を有効活用して趣味に打ち込むお洒落のプロも増加。趣味目線のカバンのナカミって、どんなもの?
趣味は「銭湯」
アーバンリサーチ 陳内さんのカバンのナカミ
(上)銭湯グッズ(下)仕事道具
10年以上前から銭湯巡りにハマっているという陳内さん。「何かとストレスの多い社会状況の今だからこそ、少しでも時間ができたら銭湯でリフレッシュしてます」。
いつ何時でも銭湯へ繰り出せるよう、なんと銭湯グッズをパタゴニアのポーチに入れ、常に持ち歩いてるんだとか(驚!)。「赤にはコレ、青にはコレと、複数のパタを使い分けてるんです」。
一転、仕事で使う筆記具やガジェット類はスタンダード サプライで統一してるそうで、「名前の通りデザインがスタンダードで使いやすいし、見た目にも統一感が出せるのがいい。銭湯系はパタで固めて、仕事道具はスタンダード サプライにまとめる、と棲み分けしてカバンに詰め込んでます」。
(左)銭湯グッズ(右)仕事道具
陳内さんの愛用アイテム
「こまごました仕事道具は同ブランドで統一感を」(陳内さん)
STANDARD SUPPLY[スタンダード サプライ]
収納ツール
筆記具やガジェット類、音モノといった作業&通勤時で使うアイテムは、真面目な印象を醸せるケース類に収納するのがマイルールなんだとか。未だにiPodを使うのもこだわりだそう。
「5つのパタを駆使して荷物を仕分けてます」(陳内さん)
patagonia[パタゴニア]
収納ツール
赤ポーチにはタオル・パンツ・靴下の3点セットを、グレーの袋には風呂上がりに被るニット帽をと、銭湯グッズは5つのパタできっちり仕分け。この量を常備してるなんて銭湯愛深すぎ。
「気軽に着けられるようキャラの違う2つの時計も携行」(陳内さん)
左/TIMEX×URBAN RESEARCH DOORS
[タイメックス×アーバンリサーチドアーズ]
アトランティス 100
右/ROLEX[ロレックス]
オイスター パーペチュアル デイト
ラフにいくならタイメックス、キッチリいくならロレックスと使い分け。左/9000円(アーバンリサーチ ドアーズ ルミネ新宿店)
仕事とプライベートをカバンの中できっちりセパレート!
アーバンリサーチ バイヤー
陳内寛之さん
二十歳間もない頃に湯巡りに開眼した銭湯ラバー。仕事道具とともに銭湯道具を常に持ち歩くので、デイパはいつもパンパン(苦笑)。
陳内さんがハマっている銭湯巡り




※表示価格は税抜き
[ビギン2021年2月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。