特集・連載
優しそうに見える今どきマッシュSNAP 6選
お洒落のプロの髪型スナップ フト周りを見渡すと……着こなしは決まっているのに、髪型がな~んか惜しいとか、いい大人がボサボサヘアってどうなの?ってな人結構いません? 第一印象の8割は髪型で決まると言われる通り、とにかく気を使うべき重要なポイントです。 そこで、お洒落な業界人の髪型を実態調査。すると、スタイリングが簡単、清潔感がある、好感度が高い“マッシュ”か“ツーブロック”が圧倒的大多数という結果に! 今回は、そんな今どき2大トレンドの髪型を激写! ぜひ参考に!! この記事は特集・連載「お洒落のプロの髪型スナップ」#01です。
髪型全体に丸みがあり、首回りスッキリなマッシュ。重たさよりも親しみやすい印象が際立つ、スタイリングしやすい万能ヘアの筆頭です。
前髪が長いキノコ風ヘアのこと。その火つけ役といえば、世界的アーティストグループ・ビートルズ。通称ビートルカットとも言われ、1960~’70年代に一大ブームを巻き起こした。
1.ウルフマッシュ
襟足部分を長く残し、トップ全体にレイヤーを入れたスタイル。柔らかさと同時にスタイリッシュさを演出できます。
エディフィス プレス
高津戸 真吾さん
ワックスを使ってトップはふんわり、サイドは寝かせて後ろは跳ねさせています。ややワイルドな印象ですが、ドレスやカジュアルにもしっくりくるのでとても気に入っています!
SIDE/BACK
スタイリング剤
左/ヒトヨニ ピュアワックス 11
右/ドア シャイニーオイル
左/ベタつきにくく動きがつけやすい。80g。1800円(デミコスメティクス) 右/ツヤ感の出るジェル状。ヘアサロン専売品。90g。2000円(ミルボン)
2.ワイルドマッシュ
正統派マッシュにパーマをかけた毛束感のあるヘア。ハネとウェーブ感をバランスよくまとめ、ランダムな動きを作り出すのがコツ。
カルマンソロジー プレス
小林 肇さん
以前は正統派マッシュでしたが、周りと差をつけたくてパーマをかけました。丸みのあるヘアに無造作に動きがついているので、洋服の変化やキャラづけとしても成功しました。
SIDE/BACK
スタイリング剤
左/ジョヴァンニ フリッズビーゴーン スムージング ヘアセラム
右/ヴェレダ オーガニック ヘアオイル
左/潤い髪に導く。81ml。2400円(コスメキッチン) 右/枝毛ダメージ予防に効果的。50ml。2000円(ヴェレダ・ジャパン)
3.正統マッシュ
ヘア全体が丸みを帯び、無駄な動きがないのが正統派マッシュです。落ち着きがあり、ちょっぴりキュート♡な印象も狙えます。
バーニーズ ニューヨーク新宿店 シニアセールスアソシエイト
川﨑貴史さん
高校生の頃から変わらずこの髪型です(笑)。毛量が多いので、オイルを使いながらボリュームを抑えています。ニュートラルな着こなしが多く、マッシュとの相性も抜群です。
SIDE/BACK
スタイリング剤
サイン システミックオイル
髪はもちろん、手や体にも使えるマルチオイル。保湿力に優れウェッティなヘアが簡単に整う。柑橘系の香りも魅力だ。120ml。1500円(ビー・エス・ピー)
4.米津マッシュ
歌手/米津玄師のように、目が隠れるほどの長い前髪がポイント。ヘア全体をランダムにまとめれば、ほ〜ら、米津マッシュの出来上がり〜♪
アーバンリサーチ プレス
西村滋紀さん
2019年にこの髪型にして、最近は前髪やもみあげにメッシュを入れていました。重たい印象ですがチラッと見える色目でそのイメージを緩和。でも、女子ウケはイマイチです(苦笑)。
FRONT/BACK
スタイリング剤
左/ザ・プロダクト ダマスクローズ
右/オーバイエッフェ リッチオイル
左/保湿力に優れ、ハリのある髪に。42g。2315円(ココバイ) 右/パサつき防止効果が期待できる。80ml。3100円(エッフェオーガニック)
5.韓流マッシュ
韓国ドラマの俳優のように前髪ぱっつん、サイド刈り上げの個性的なスタイル。現在、女性人気うなぎ上り!
カーツ プレス
太郎館 季道さん
ほぼ365日帽子を被っているので、脱いだときに手ぐしでセットできる、ライフスタイルに合った髪型です。特に韓流を意識してることはなく、僕の中のイメージはコボちゃんです。
SIDE/BACK
スタイリング剤
左/スパイス チューブシリーズ W-ハード
右/スパイス チューブシリーズ ジェリー
左/簡単に濡れ髪風の仕上がりに。100g。1000円。右/少量でも高いホールド力を長時間持続。ヘアサロン専売品。100g。1000円(アリミノ)
6.クラウドマッシュ
雲のような丸いシルエットで、トップをふわっとさせたもの。ワイルドマッシュと似ていますが、こちらのほうがややマイルドな印象を醸せます。
ジャーナル スタンダード VC
近藤正幸さん
7:3分けなど作り込むことがちょっと面倒だったので、この髪型に変えました。くせ毛もありトップは自然な動きが出やすく、ナチュラルな印象にまとめられるのがいいですね。
SIDE/BACK
スタイリング剤
左/ロレッタ ハードゼリー
右/ウェーボ デザインキューブ ホールドワックス
左/セット力◎。300g。2000円(ビューティーエクスペリエンス) 右/ツヤ出し抜群。200g。参考価格2800円(デミコスメティクス)
※表示価格は税抜き
[ビギン2021年3月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。