いつもの時計とアクセ、どうこなしてる?
袖口をクリーンにこなすには、メタルのアクセサリーを合わせるのが前提の模様。ですが、メタルなら何でもいいワケではありません。そこで、お洒落のプロに袖口の気遣いを伝授してもらいました!
小径ミリタリーは
シンプルなバングルでミニマルに
ヴィンテージHAMILTONの小径ミリタリー
ザ ソブリンハウス スタッフ
橋垣裕太さん
手首が細いので、袖口はケース径32mmの小径ハミルトンとシンプルなアクセサリーですっきりとまとめるのが自分好みです。アクセサリーはカフリンクスブランドが手掛けたもの。あえてドレスが出自のものと合わせることでミリタリー由来の無骨さも引き立ちます。
コーディス マヤのバングル2万5000円。(ザ ソブリンハウス)その他のアイテムは本人私物。
クラシックな40ミリクロノは
細身バングルがグッドバランス
IWCのポルトギーゼ
バーニーズ ニューヨーク シニアセールスアソシエイト
月永雅人さん
径が大きい時計には、重ね着けしても袖口がうるさくならない細身バングルを合わせるのが私流です。この時計はクロノグラフながらダイヤルの文字も繊細で、シックなデザインが特徴。ゴールドとシルバーを合わせた高級感のあるバングルで、テイストを合わせました。
マルコム ペッツのバングル33万円、同ゴールドリング15万円。(バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター)
ミニマルなGショックは
精緻なトゥアレグと対比させる
CASIOの丸型G-SHOCK
アーバンリサーチ プレス
池谷翔大さん
シンプルで男らしい印象のあるGショックは、トゥアレグシルバーの繊細な彫りとのコントラストを楽しみたいですね。トゥアレグ族のアクセは力強い印象も兼備しているので、相性は抜群。さらに、デジタル文字盤と、古来のアクセを合わせるギャップも自分好みです。
カシオ×アーバンリサーチの時計1万8000円。バングル2万円。(アーバンリサーチ 表参道ヒルズ店)
ロレックスのサブマリーナーは
メタルの素材感を拾う
ヴィンテージROLEXのサブマリーナ―
エディフィス プレス
高津戸真吾さん
高い防水性能と、ヘアライン仕上げの3連ブレスを備えたソリッド感が特徴のサブマリーナ―は、同じくソリッドなメタルのブレスで素材感を合わせるのが自分流です。特にチェーンのタイプのものは碇を彷彿とさせるので、メタル系のダイバーズと親和性が高いですね。
バニーのブレスレット10万円。(エディフィス ラ ブークル)その他のアイテムは本人私物。
ボリュームあるツナ缶は
あえての太バングルで男らしく
SEIKOのツナ缶
シップス 渋谷店 店長
山波 勉さん
太いバングルがオススメの理由は、細身のアクセでは存在感で負けてしまいますし、紐やビーズのアクセを合わせるのはカジュアルすぎるから。シンプルなスタンプをあしらったシルバーバングルなら、袖口がうるさくなりすぎず、本格ダイバーズの男らしさも拾えます。
セイコー×シップスの時計4万円、ノースワークスのバングル1万5000円。(シップス 渋谷店)
レトロなデジタル時計には
クラフト感の強いリングがイイ
TIMEXのクラシックデジタル
ビームス プレス
田中 遥さん
レトロな雰囲気のあるデジタル時計は、クラフト感の強いネイティブアクセでギャップをつくるのが◎。味のあるべっ甲モデルなら、彫りに主張のあるものでもうまく馴染みます。ただし、アクの強いアイテム同士なので、リングを選んで時計との距離を離しましょう。
タイメックス×ビームスの時計1万3500円。(ビームス 原宿)、ジェイソンタカラ×ビームス プラスのリング9万8000円。(ビームス プラス 原宿)
※表示価格は税抜き
[ビギン2020年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。