string(38) "https://www.e-begin.jp/article/364362/"
int(1)
int(1)
  

'70~'90sの時計とクルマ

まずは’70~’90sの時計とクルマの歴史を知ろう

劇的な変化が起こり始めている今、これからの新定番を探るうえで、その歩みを改めて振り返ることは非常に重要です。なかでも腕時計&クルマにとって激動であった’70~’90sの動向を知ることで、迎える時代のヒントが見えてくるとビギンは考察します。

ことに腕時計の歴史は技術の進歩とともにあり、クォーツショックによって伝統的な機械式時計の牙城が崩され、世界初のLEDデジタルウォッチであるハミルトンのパルサーに代表されるデザインコンシャスなモデルが次々と登場。機構うんぬんではなく見た目に重きが置かれた分岐点として、時計業界におけるパラダイムシフトだったといえます。

一方のクルマは、若者のカルチャーを中心とする時代背景と密接にリンクしながら、さまざまなブームが起こり、その時代時代のニューノーマルが生まれてきました。

時計の’70~’90sの動向

1969年:クォーツショク

セイコークオーツアストロン35SQ

1969年12月25日に世界初のクオーツ腕時計「セイコークオーツアストロン35SQ」を発売。

1971年:パルサー登場

パルサー

ハミルトンが世界初のLED式デジタル時計「パルサー」を発表。当時は2100 米ドルという超高額だった。

1972年:日本が世界一の時計生産国に

クォーツ腕時計の量産

クォーツ腕時計の量産が始まり、1980年にはスイスを抜いて日本が時計生産数でNo.1 に。

1982年:クォーツ ロレックス エベレスト登頂広告

クォーツ ロレックス エベレスト登頂広告

ロレックスもクォーツ市場に参入。’78年の人類初のエベレスト無酸素登頂成功時にも着用。

1983年:スウォッチ登場 スイス時計の逆襲

スウォッチ

クォーツに押されて大打撃を受けたスイスの時計産業をスウォッチが救い、再躍進を開始。

クルマの’70~’90sの動向

1966年:フォードvsフェラーリ

フォードvsフェラーリ

昨年公開の映画『フォードvsフェラーリ』でも描かれた、レース史に残る伝説の一戦。

1971年:グラチャンブーム

グラチャン=富士グランド・チャンピオン・レース

グラチャン=富士グランド・チャンピオン・レースにて、市販車のカスタム化が人気に。

1976年:スーパーカーブーム

スーパーカー

漫画『サーキットの狼』の人気に伴い、超高性能なスーパーカーが子供の憧れになった。

1980年:デートカーブーム

若者のデート需要にスポーティ2ドアクーペが大ヒット。別名スペシャリティカーとも。
 

date car

ホンダ・プレリュード

ホンダ・プレリュード
デートカーという言葉が生まれるキッカケとなり、一世を風靡。手頃な価格も魅力だった。

トヨタ・ソアラ

トヨタ・ソアラ
男子の間で“女子大生ホイホイ”とも呼ばれ、乗っているとモテモテに。デートカーの頂点。

日産・シルビア

日産・シルビア
前出プレリュードのライバルに位置付けられ、その牙城を崩した。その後、走り屋御用達に。

[1986年]バブル景気に沸きBMWが“六本木のカローラ”に

BMW

大衆車のごとくあふれかえっていたことから、BMW・3シリーズは“六本木のカローラ”、メルセデス・ベンツ・190Eは“赤坂のサニー”と揶揄された。

1988年:クロカンブーム

映画『私をスキーに連れてって』

映画『私をスキーに連れてって』などアウトドア志向が高まり、4WD車がデートカーに。

4WD車

1989年:280馬力規制導入

過熱するメーカー各社の馬力争いに歯止めをかけるべく、最高280馬力の自主規制を導入。

1994年:ラシーン登場

ラシーン

今では主流ジャンルとなったクロスオーバーSUV=街乗りSUVの先駆的な存在だった。
 

当時のカタログからも読み取れる趣味性の高さ


 
※表示価格は税抜き


[ビギン2020年9月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

特集・連載「『これから』の新定番」の最新記事

腕時計&クルマの’70~’90sの動向を知れば、迎える時代のヒントが見えてくる!?

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ