string(38) "https://www.e-begin.jp/article/364012/"
int(1)
int(1)
  

monogram_title_720_160
monogram_1610_D_t

京の職人が丹誠込めた“育つ”キャップ

monogram_1610_D_m

京都デニムの
キャップ

独自の多重染めを施したキャップで、エイジングすることに加え、着用時に屋外と屋内では色みのニュアンスに差が生まれるのが魅力。ヘアスタイルでなくキャップでニュアンスをつけられる! もちろんメイド・イン・ジャパン。各7300円。

 

十人十色、深みあるそれぞれの藍のカタチ

京都の伝統工芸を岡山のデニムに組み合わせたら―― 。それが京都デニムの出発点。岡山・倉敷の縫製工場と、京都の染織職人がタッグを組んだプロジェクトで、新作のキャップにはその技術と粋が込められています。

写真のキャップ、それぞれインディゴの発色に微差がありますが、ベースはすべて同じ色。一度藍色に染めた後、京都の着物に使われる染色技法でもう一度染める「多重染め」を行ってるんです。職人がひとつひとつ手間隙かけて行うこの多重染めはズバリ、着物の「染め直し」の応用。するとインディゴの藍色部には深みが生まれ、白糸が残る裏地部分は多重染めした色に染まるんです。なるほど!

しかも、後染めした色は色落ちしにくいという特徴が。つまり使えば使うほど先染めのインディゴが退色し、多重染めした裏地の色が濃く主張。2つの色が複雑に混じり合って味が増す、というわけ。

デニム顔負けの“育つ”キャップとして長く楽しめることでしょう。

 

♯さまざまな深い色が楽しめる

monogram_1610_D_03

上のブルー、イエローのほか、ネイビー、レッド、グリーンの全5色。ベースの色は同じだが、多重染めする色の違いで微妙な濃淡の差が生まれ、また日差しの加減によって透け具合が変わり見え方が変化する。各7300円。

 

♯デニムの染めも職人の手仕事

monogram_1610_D_02
新作のテーパードデニム「アロー」は、岡山産のセルビッジ生地を広島の職人が縫製し、京都の伝統技法で染めた一本。ゆるくテーパードした旬の細身シルエットだ。1万8900円。

 

♯同色ロゴもワザあり!
monogram_1610_D_01
立体感のあるKYOTOロゴは、中にウレタンを入れ、かつその上から刺繍をするというひと手間が。ゆえに技術難度が高く、こちらも京都の腕利き職人が手掛けているのだとか。

 

monogram_1610_D_tsunoda
monogram_line

京の和服などにも携わる染め職人がひとつひとつ手染め。個人的には、キャップは洗って被って、色落ち&ツバをくったり馴染ませてナンボだと思ってます。後染めした色が残る本品はエイジングにうってつけ。ヨダレ出そうです(笑)。

職人が染める

monogram_1610_D_04

裏まで染まる

monogram_1610_D_05

深い色に育つ

monogram_1610_D_06

 ♯京都  ♯デニムキャップ  ♯エイジング

 

(問)京都デニム
TEL.075-352-1053
URL.http://kyoto-denim.jp/

※表示価格は税抜き

特集・連載「お値打ちモノgram」の最新記事

京の職人が丹誠込めた「京都デニム」の“育つ”キャップ

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ