特集・連載
スウェットブレザーは小技を効かせて休日コーデを楽しもう!
ジャケットスタイルBOOK 「もっぱらONで着用してばかり」「どう着ればカジュアルに馴染むかわからない」……。正直ジャケットに対してこんな思いを抱いている方も少なくないのではないでしょうか。でも例えば紺ブレに薄手の原色パーカと白Tをインして、ユルめのパンツと白スニーカーを合わせる。特別なアイテムは使わず色合いやサイズ感に気をつけながら、小技を駆使するだけでOFFスタイルにも馴染んじゃう。そう! ちょっとしたコツさえつかめば、ジャケットは休日ウェアとしても十分転用可能。フル活躍させるマル秘テクを体得しましょ! この記事は特集・連載「ジャケットスタイルBOOK」#02です。
スウェットブレザーはもともとカジュアル寄りだから休日コーデに馴染ませるのも比較的簡単。逆にラフになりすぎないよう、合わせと小技を意識したい。
カジュアルブレザー界の新旗手が手掛ける休日ブレザーの優等生
ROWING BLAZERS×BEAMS PLUS
ローイング ブレザーズ×ビームス プラスのスウェットブレザー
パイピングにアメトラカラーが配された、遊び心あふれるスウェット紺ブレ。要所にリブを設けるなどスウェット地特有の仕立てゆえ着こなしのアレンジもしやすい。6万2000円(予価)(ビームス プラス 有楽町)


平凡なアメトラを脱却する明色パーカとのアンサンブル
シルエットを崩さないように薄手のパーカを選ぶのが正解。上半身が明るい分、下半身は落ち着いた色でバランスをとるのも忘れずに。
あくまで軽快に! ジャクソンマティスのパーカ1万8000円(ハンドイントゥリー ショールーム) ジーユーのTシャツ990円(ジーユー) バーンストーマーのパンツ2万4000円(HEMT PR) コンバースの靴1万2000円(コンバース インフォメーションセンター) 胸に差したシングラスのサングラス3万5000円(ブリンク ベース)
CLOSE UP!
パイピングの色とリンクするペールトーンパーカをイン
CLOSE UP!
グレスラ×白スニの黄金コンビで足元は上品に
アースカラーで統一すればミリタリーにも味付け可能
カーディガンとカーゴ双方をアースカラーでまとめて、ミリタリー風に着崩すのもアリ。ジャケットの袖を捲ってリラックス感を出すのもマル必。
足元はスニーカーで軽やかに。ルトロワのカーディガン2万1000円(八木通商) ジーユーのTシャツ990円(ジーユー) ビームス プラスのパンツ1万6800円(ビームス プラス 原宿) ニューバランスの靴1万7000円(シップス 渋谷店) オージー・バイ・オリバー・ゴールドスミスの眼鏡3万4000円(ブリンク ベース) その他はスタイリスト私物。
CLOSE UP!
ドローコードを絞りつつロールアップしてリブパン風に
アロハとショーツでリゾートを醸すのも◎
個性の強いアロハシャツは、チラ見せするだけで抜け感バッチリ。ショーツやエスパドリーユでリゾート感を強調するとまとまりが。
ギットマンブラザーズフォー シップスのシャツ2万3000円、ガイモの靴1万2000円(以上、シップス 渋谷店)セラードアのショーツ2万7000円(ユナイテッドアローズ 原宿本店) スーパー バイ レトロスーパーフューチャーの眼鏡2万5000円(ブリンク ベース) その他はスタイリスト私物。
ルーズなTシャツでストリート風に着崩す
着丈が長いTシャツの上から羽織るだけで、カジュアルダウン成功。太パンとスニーカーを合わせれば全体をラフな印象で統一できる。
アースマンズのTシャツ4500円(アースマンズ ホテル&コーヒー)サイのパンツ3万2000円(マスターピースショールーム) ニューバランスの靴2万6000円(ニューバランス ジャパンお客様相談室)胸に差したシングラスのサングラス3万5000円(ブリンク ベース)
ナイロンパーカをインしてスポーツのエッセンスを注入
化繊系アイテムと合わせて異素材ミックスするのも上級者の常套テク。キャップやスニーカーも利用してスポーティにまとめるのが◎。
サイのパーカ4万4000円(マスターピースショールーム)ユニバーサルオーバーオールのパンツ7900円(ドリームワークス) ニューバランスの靴1万8000円(ニューバランス ジャパンお客様相談室)フォーティセブンのキャップ3500円(オーエスエム インターナショナル)その他はスタイリスト私物。
BDシャツとユルスラでカジュアルタイドアップ
BDシャツをワイドスラックスにタックインしつつ、タイの剣先をシャツに入れる小技を駆使。堅さを感じさせない小粋なスタイルに。
ユニクロのシャツ1990円(ユニクロ) アーバンリサーチのパンツ1万5000円(アーバンリサーチ 神南店) パラブーツの靴2万7000円(パラブーツ青山店) ドレイクスのネクタイ2万3000円(ドレイクス 銀座店)
ネイビー×ホワイトでマリンテイストに
ニット、デニム、スニーカーと、定番アイテム同士の組み合わせも、ネイビー×ホワイトのみに色を絞るだけでマリンな装いが完成する。
内リブで袖口に遊びを出す。トラディショナル ウェザーウェアのニット1万9000円、同パンツ1万9000円(以上、トラディショナル ウェザーウェア 青山メンズ店) オリバー ゴールドスミスの眼鏡4万円(ブリンク ベース) スペルガの靴6300円(カメイ・プロアクト)
CLOSE UP!
ジャケットの袖をロールしてニットの白をチラ見せ
※表示価格は税抜き
[ビギン2019年5月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。