いつでもどこでも即羽織れる! 急な気温低下に備える極うすパッカブル仕様ウェア
【酷暑から効く服:名家の涼取り素材で秋までクール顔!】
終わりの見えない暑さで、次にどんな服を買ったらいいのか、迷子になっている人も多いのでは? 今買うべきは、長い残暑を涼しくしのげ、レイヤード次第では木枯らしが吹く頃まで十分ブリッジできる服。麻、コットン、ウール、ハイテク系と、素材のジャンルごとにおすすめの服と着こなしをご紹介します!
もはやEDCアイテム!?
突然の冷に備える“カバンにIN”すべき極うす服(パッカブル)
「EDC」とはEVERYDAY CARRYの略で、海外のネット民がよく使うワード。毎日必ず携帯する最小限の小物をSNSにアップし、その選択の妙を競っているんですね。
ここで紹介したのは、朝晩の寒暖差をはじめ、何かと気候が不安定な今の時季のEDCアイテムとして皆さんにおすすめしたいウェア。すべて軽量な極薄素材でできており、使わないときは超コンパクトにまとまるパッカブル性も装備。
だから愛用のカバンで毎日持ち運ぶのにもってこいなんです。サラリと羽織って即サマになるデザインを見繕いましたから、センスの良さもしっかりアピれますよ♪
グローブ同様にキャンプでも頼れる!
スノーピークのカットソー9900円(スノーピーク) ナナミカのデニム4万6200円(ナナミカ 代官山) シーダブルエフの鞄1万5950円(キャニオンワークス)
GRIP SWANY[グリップスワニー]
丈夫なアウトドアグローブで知られるグリップスワニーのパッカブルジャケット。二重織りで強度を高めたナイロン90+ポリエステル10%の生地は非常に軽量で、多少の雨なら傘いらずの撥水性も備える。本体を左胸のジップポケットに収納したとき、伝統のブランドロゴが現れるのもカッコいい。1万1000円(スワニー販売)
なんと筆箱レベルの小ささ!? フード裏の極小
GOLDWIN[ゴールドウイン]
薄手ながら撥水性や強度に優れる独自開発のリップストップ生地を使用。前振り袖など動きやすいパターンや、フード裏ポケットを使ったパッカブル仕様など、シンプルながらじつに機能的だ。3万800円(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター)
12Dナイロンでしっかりジャケット然
NANAMICA[ナナミカ]
防水性を備えながら非常に軽量な12Dのリップストップを用い、4ポケのフィールドJKを作成。程よくゆったりシルエットも今っぽい感じだ。右裾のエラスティックテープでくるくると小さくまとめることができる。4万7300円(ナナミカ 代官山)
柔らかなのに耐久性◎
and wander[アンドワンダー]
20Dの高強度ナイロンを高密度で織った生地はしなやかなタッチだが、防風性、撥水性、耐久性に優れ、高い通気性も備える。部分的に配されたリフレクターも程よいアクセントに。収納は付属ポーチで行う仕様。3万8500円(アンドワンダー)
スケスケな10D生地は本格的ハイキングに対応
MILLET[ミレー]
ハイカーのために開発された超軽量なウィンドシェル。半透明の生地は風の侵入を防ぎながら、こもりがちな熱気をしっかり放出。裾の小さなポケットに収納でき、そのコンパクトさは今頁随一。2万3100円(ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン)
※表示価格は税込み
[ビギン2025年10月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。