マーカウェア・石川俊介さんが伝授!“差し色”で即キマる着こなしの極意
既存のメディアに頼らず自ら行う情報発信は、ファッション業界でも今や当たり前。なかでも圧倒的なフォロワー&再生数を誇るのが石川さん。服飾業界のYouTube界隈を牽引するバズの虎の石川さんに、SNSへの向き合い方と、自身の着こなしについて語ってもらいました。
「自然と目を引く差し色でまずは興味を引く」
飽くなき素材の求道者
ファッションデザイナー
石川俊介さん
マーカウェアやテクスト、キャッシュ&バルバなど、複数のブランドを手掛ける。洋服はもちろん、素材そのものへの造詣も深い。
ソファに腰を下ろしスマホを構えるスタイルでお馴染み!? のデザイナー石川さんは、“面白くてタメになる、ファッション教養チャンネル”をコンセプトに掲げるYouTubeチャンネルが登録者数約5万人!
「2019年にインスタグラムを、2023年にYouTubeをスタート。そこまで大バズりしたことはないですけどね(笑)」と控えめながら、インスタグラムにはブラックを基調に差し色ニットやスニーカーを映えさせる着こなしが満載! YouTubeには28万回再生を記録する人気動画も。
「たとえば“今買うべきオールブラックスニーカー5選”とか、特定のジャンルに絞った動画は伸びやすい。視聴者にとってわかりやすいエントランスとしてはプロダクト基点の内容がウケるみたいですね」と石川さん。だからといって視聴回数狙いの動画ばかりじゃありません。
曰く「いちばん大切にしているのは“バズらないところで何をやるか?”。もちろんPRも大事だけど、服がどんな原材料から生まれどのような工程を経て作られているかなど、ファッションの背景やカルチャーといった文化的要素も一緒にメディアに残すことこそ、YouTubeで意識していること」。
たとえば「コットンって一体なんだ」など、バズってない(失敬!)企画がタメになるったらありゃしないんです。YouTubeで服の根本を学び、インスタグラムで着こなしをマネぶ。服好きのための永久機関ここに極まれりっ!
日本人のイメージを簡単に確立でき、特有の黒い瞳や髪にも似合いやすいという考えから、黒い服やシューズ、小物を多用。「単純に、推しのアイテムを際立たせたいという魂胆もあります(笑)」。写真のキャッシュ&バルバのカーディガンも鮮やかなパープルが一段と美しく映える。
次なるバズの仕掛け
超ハイクオリティ&定番着をグッドプライスに
cash&barba[キャッシュ&バルバ]
シーアイランドコットン ニット 長袖クルー
カシミヤと超長綿を基調にした同ブランドの新作は、西インド諸島産の超長綿を使用。最上級の肌触りと風合い特長とし、石川氏自らが生産拠点に足を運び指示を行うことで、他とは一線を画すグッドプライスを実現した。各2万9700円(エグジステンス)
繊維が細く長く染色自由度も高い
Youtubeチャンネル「石川俊介の○○○」
★Youtubeチャンネル「石川俊介の○○○」はコチラから
※表示価格は税込み
[ビギン2025年6月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。