【新品でも“うちの子”♡】使い慣らしたような吸水性と使い心地のバスタオル【ミシリノタオル】
日本のタオル発祥の地である大阪・泉州で100年以上の歴史を持つ老舗メーカーであるMISHIRINO TOWEL(ミシリノタオル)の「バスタオル」が登場! そんな老舗が掲げるコンセプトはなんと“使いならしたタオル”。おろしたてから、すぐれた吸水性と使い心地を実感できるようなタオルに仕上がっています。ヘビロテを想定して作られた生地で、厚みと耐久性があり、さらに軽さもポイント! 糸の種類や密度、長さなどを見直し、水気をパッと吸い取る瞬発力を備えているのです。新品のタオルを洗濯して“うちの子”に育てる! という方もいるでしょうが、本作は購入当初からもう馴染みの使用感を楽しめるのです!
他のタオルとの違うポイントとは?
1. 目指したのは”使いならしたタオル”
使いならしたタオルを手放すのが惜しいと感じたことはありませんか?ミシリノタオルは、あの優れた吸水性や使い心地を、“おろしたて”から実現することを目指しました。もともと、その理想に近かった「泉州タオル」をベースとし、新たに開発した、日常使いにうってつけの一枚です。
2. これ以上ないほどの瞬発力
糸の種類・密度・長さ、サイズなど、すべてを見直し、水気をパっと吸いとる歯切れのいい瞬間吸水力を実現しました。タオル片を水に浮かべたとき、1秒以内に沈み始めます。また、タオルを織り上げた後に、糸についた糊や油分を洗い落とす(後晒し)ので、洗濯を繰り返さずとも綿本来の優れた吸水性を“おろしたて”から発揮します。
3. ヘビロテを想定した軽さと厚みと耐久性
手や顔を拭く程度ではビショビショになることのない、ほどよい「厚み(=保水性)」と、晴れの日なら干してから数時間でカラッと仕上がる「軽さ(=乾きやすさ)」を兼ね備えています。扱いやすく丈夫なので、気兼ねなくヘビロテできます。また、部屋干しなどで匂いがなるべく発生しないように、ヒバ油由来の抗菌防臭加工も施しています。
4. 吸水性を予感させるほどよいカタさ
きっとどこかで体験したことのある、ほどよくカタめな質感に、はじめのワンタッチで「(水を)吸いそう!」と直感してもらえるはずです。“カタめ”と言っても、ガサガサ・ゴワゴワ・ザラザラというわけではありません。肌触りは優しい一方で、確かに“非ふわふわ”と感じる、そんな仕上がりです。
5. 食べられないけど食べても大丈夫
敏感肌の方でも安心して使える100%コットン製(独自開発のオーガニックコットン「MCU-5」を糸に使用)のタオルです。生産工程においても従来使用する化学薬品を自然由来のものに置き換えているため、人に対してはもちろんのこと、環境に対しても無害です。直接肌に触れたり、赤ちゃんが口元に持ってきたりする「タオル」だからこそ、食べられるくらい安全に仕上げました。※食べないでください。
6. いつかどこかで? “なごり”のある新しさ
開発の土台となったのは、日本のタオル産業発祥の地、大阪・泉州で100年以上続く「泉州タオル」。“銭湯のタオル”と聞けば頭に浮かぶあのタオルです。日本人なら一度はどこかで使ったことがあるのではないでしょうか。ミシリノタオルは、新しい機能を備えたタオルですがふいに懐かしさや温かさを感じる“なごり”があるのも特徴です。
フェイスタオルもご用意
お風呂上がりに、プールやジム後に、体をガシガシ拭ける日常使いにぴったりです。本格的な生地と使いたおせる気軽さで、一度使ったら病みつきに。同シリーズのフェイスタオルもおすすめです。