【原宿・表参道でテレワークに迷ったらココ!】新世代ファミリーレストラン「FAMiRES」に行ってみた!
原宿・表参道でのランチ。そしてPC相棒に仕事がしたい。飲食店やカフェはたくさんあるのですが、いざ街を見渡すと、どこもかしこも満席だらけ(汗)。とくに神宮前交差点周辺は、電源付きでゆっくり座れるカフェを見つけるのが超困難……。そんなカフェ難民たちに、ぜひブックマークしてもらいたいのが“ファミレス”です。
ほぼ全席に電源完備。ファミリーにもビジネスマンにも優しいファミレスが爆誕!
4月17日、東京・原宿の商業施設「東急プラザ原宿 ハラカド」の5階にオープンしたファミリーレストラン「FAMiRES(ファミレス)」。コンセプトは“新時代のファミリーレストラン”で、さまざまなクリエイターとコラボレーションしながら新しいカルチャーが生まれる場所を目指しているそう。手がけたのは、ミシュランガイド東京2020から5年連続掲載のレストラン「sio」の鳥羽周作氏とあって、料理にも注目が集まります。


木を基調とした開放感のある店内は、長時間座っても疲れないようマルニ木工の椅子を採用。サークル型のソファ席は数人でのミーティングもできる広さで、ビジネスマンに優しい空間。もちろんひとりでも利用しやすいテーブルやカウンター席もあります。原宿界隈でwifiも利用でき、ほぼ全席で電源が使えるお店って意外と少なかったから高ポイント!
ファミレス定番の料理を、鳥羽シェフクオリティで!



ファミレスらしさ満載のメニューに注目!洋食を中心に、鉄板ハンバーグ、オムライス、サラダ、コーンスープ、そしてメロンソーダまで……大定番がずらり。値段は料理で1000円台とコスパもGOOD。それにしても、ファミレスのメニューって見ているだけでワクワクするのはなぜでしょう……!
鳥羽シェフの一押しはクラムチャウダー♪



いざ、実食! 今回は贅沢にもサイド、メイン、デザートをフルコースで頂きました。貝のうま味がにじみ出るクラムチャウダーに、ふわとろ系のオムライスとケチャップ味で懐かし系のナポリタンのハーフ&ハーフ。この2品で満足度は100点越えでしたが、個人的には濃厚でやや固めのプリンがめっちゃ好みでした! ミシュランシェフが作る料理ってさぞ高級志向かと思いきや、いい意味で庶民的というか、“ファミレスで食べたい味”がしっかり楽しめます。
ファミレスがある5階フロアは、新しい食文化や人との出会いを生み出す新しい「原宿のまちの食堂」として、さまざまな飲食店が出店。原宿で昭和41年に創業し地域で愛されてきた町中華「紫金飯店」の出店や、ラーメンの「一風堂」、韓国発のフライドチキン店「カンブチキン」など多彩なテナントがシームレスな横丁スタイルで楽しめます。居酒屋不毛地帯の原宿で、新たな”飲みスポット”としても注目したいですね。