COOL Begin
    string(38) "https://www.e-begin.jp/article/405019/"
int(1)
int(1)
  

いよいよ猛暑が本格化の兆し!? とにかく暑い日本の夏、近年は手持ちや卓上用のポータブルファンも当たり前になっていますが、大の男が使うにはちょっとチープに見えません? そこで、畳めて持ち運びにも便利なうえ、大人が持っても風流な“扇子”こそがベストの選択! ということで作った和洋折衷の扇子がコチラ。安土桃山時代から約400年つづく、「西川庄六商店」が手掛ける京扇子を、ビギンがモダンにアップデートしました! ひとつはUSA製のバンダナを扇面に用いたモデルとで、もうひとつは伝統の京漆を施したモデルです。いずれもネイティブアメリカン調のデザインを得意とする「サンク」の装飾を加えることで、和テイストすぎず洋テイストすぎずの、大人の男にちょうどいい仕上がりになりました♪

日米の伝統が融合した和メリカン扇子 ●Sunku×西川庄六商店/Begin別注 ハバハンクUSAバンダナ扇子

暑い夏には扇子が便利。ただ、フツーの扇子だとちょ~っとだけジジくさい気もする……。ってことで生まれたのが“ターコイズ扇子”でしたが、今年はさらにアップデート。和の扇子×洋のアクセという和洋折衷モデルを、もう一歩進化させるべく白羽の矢を立てたのは、USA製バンダナの代名詞こと「ハバハンク」でした。熟練の京扇子職人による、75年の歴史を持つUSAバンダナの扇子は、決してイロモノではない、本物の匂いを漂わせます。

約400年の歴史をもつ西川庄六商店

現在も店舗として稼働しており、重要な文化財としても大切にメンテナンスされている。

USA製のバンダナ

アクセの匠・サンクによる装飾

扇子袋は岡山・児島産のデニム生地

桐箱に入ってきます♪

洒脱な大人の佇まい♪

また、本作もネイティブ系ほかアメリカンテイストのアクセを得意とするサンクによる装飾をプラス。バンダナとターコイズを組み合わせたチャームが、扇面と調和します。そして扇子袋は岡山・児島製のデニム生地。どこまでもこだわり抜いた一本です。>>>商品はコチラ

京漆×ネイティブビーズの和洋折衷な、ナイス扇子! 西川庄六商店×Sunku/ニシカワショウロクショウテン×サンク Begin別注 漆かすみ扇子

職人が“漆”で絵付け

扇面には京都の絵付け職人により霞(かすみ)の柄を漆で表現した京扇子。手がけたのは、約400年続く(なんと安土桃山時代から!)近江の西川庄六商店で、1本1本職人が扇子に仕立てています。淡いターコイズ色の和紙に、漆の艶感が清涼感を感じさせてくれますよね。

ネイティブアクセモチーフのビーズ装飾

そこに、ビギンマーケットでお馴染みのネイティブアクセサリーブランド「サンク」のビーズアートを持ち手に施してもらいました。アメカジど真ん中のジーンズにもTシャツにもさらりと馴染み、扇子をジーンズのポケットに差し込んだ時に、チラっと見えるビーズがアクセ効果を発揮してくれます。

両者のロゴを並べて刻印

扇子袋は同じく日本が誇る岡山県・小島産のデニム生地!

桐箱に納められてお届け♪

そして付属のケースは、岡山県児島製のデニムを使用。スマートに和洋折衷が実現しました。涼感たっぷりなナ〜イス、扇子!!ギフトにもぜひ使って下さい。>>>商品はコチラ

Begin Market

Begin Marketへ

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ