特集・連載
仕事使いだからこそ、着膨れしたくない! スマートシルエットな通勤ダウン3選比較
超アウターブランド大研究 最先端スペックを搭載した超機能派から一生着られる永久不滅の超クラシック、思わず値札二度見の超コスパな一着まで、“超”一流のアウターばかりを100ブランドから厳選して徹底研究。これさえあれば、もうアウター選びで悩まない、疲れない、オロオロしない。なんせ物価高でイヤになっちゃうよ……な冬ですからね、一番大事なアウター選びは絶対に失敗させません! この記事は特集・連載「超アウターブランド大研究」#24です。
会社に着て行くなら“スマート見え”を重視したいという人も。そこで計算されたパターンと素材使いを駆使して、すっきり美シルエットに仕上げた通勤ダウンを厳選。どれも保温性はしっかり確保、でもボリュームは控えめと、ビジネスシーンにお誂え向きです!
トップ写真/ユナイテッドアローズのジャケット3万9600円、同パンツ1万9800円(ユナイテッドアローズ 原宿本店) ブルックス ブラザーズのニット1万9800円(ブルックス ブラザーズ ジャパン)
①スタイリッシュなAラインシルエット!
MACKINTOSH PHILOSOPHY[マッキントッシュ フィロソフィー]
BR024 フーデッドライトダウン
スポーティな印象を醸す薄手のダウンコート。ファスナーに隠しドットボタンを備え、OFFは首元だけを留めた着こなしも。柔らかな風合い&抜群のストレッチ性で、スーツの上からでも着心地はノンストレス。7万9200円(SANYO SHOKAI カスタマーサポート)
突然の雨にも安心な撥水性を備えたソフトな風合いの表地
高機能なリアルクローズが人気!
MACKINTOSH PHILOSOPHY[マッキントッシュ フィロソフィー]
Since 2007 イギリス
英国屈指の老舗アウターブランド「マッキントッシュ」がルーツ。防シワ&洗濯可能な楽ジャケの先駆けであるトロッタージャケットなど、リアルに使える高機能アイテムを次々と生み出し、世のビジネスマンから高い支持を得ている。
②ダウン量を最適化して着膨れしないよう設計
ARC’TERYX[アークテリクス]
サーミ パーカ
脇下などの湿気の溜まりやすい箇所には化繊、保温性を重視したい体幹部にはダウンを採用することで、効率よく保温性をキープしながら、きれいなシルエットも保ってくれる。9万1300円(アークテリクス カスタマーサポートセンター/アメア スポーツ ジャパン)
脇下ガゼットにより腕を上げても裾が上がらない
唯一無二の洗練デザインが◎
ARC’TERYX[アークテリクス]
Since 1989 カナダ
クライマーだった2人の創業者が、クライミング用ハーネスの販売から始める。その後、止水ジッパーを生み出すなど、他とは一線を画す数々の名品を世に送り出し、現在も“機能美”あふれるアウトドアギアを表現&提供し続けている。
③モダンな見た目に加え軽量・軽快さがウリ!
MAMMUT[マムート]
フローバーグ HS サーモ フーデットコート
本格アウトドアギアで培った機能はそのままに、都会での使用シーンを想定した“アーバンコレクション”モデル。750フィルパワーの上質ダウンを採用&すこぶる軽量(904g)コートゆえ、着心地は軽快そのもの! 7万4800円(マムート スポーツグループジャパン)
着込んでもパツらない動きやすさを考慮したサイドスリット入り
登山家から信頼される実力派
MAMMUT[マムート]
Since 1862 スイス
農業用のロープメーカーとしてスタート後、160年の長きにわたり極めて高い機能性を誇るアイテムを次々と開発。そんな品質、デザイン性、快適性が備わったウェア類は、本格アルピニスト用だけでなく、街着としての評価も高い。
※表示価格は税込み
[ビギン2023年1月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。