【伝統の京扇子×ネイティブビーズ!】西川庄六商店×サンクの扇子で“粋”な大人に♪
一瞬でファサッと開いて、すぐに小さく閉じられる「扇子」って、非の打ちどころのない涼感ポータブルギアじゃないでしょうか。ということで、今年の夏はビギンでも扇子を別注しました。近年はミニ扇風機もかなり市民権を得ていますが、お仕事中にはちょっと使いづらいですよね…。やはり大人の男には扇子がふさわしいはず! 扇子があれば、夏の暑さだって“粋な大人の所作”をアピールする手段に早変わり。ターコイズカラー&ネイティブアクセでアレンジしているので、ジジくささも皆無ですよ~♪
京漆×ネイティブビーズの和洋折衷な、ナイス扇子! 西川庄六商店×Sunku/ニシカワショウロクショウテン×サンク Begin別注 漆かすみ扇子
職人が“漆”で絵付け
扇面には京都の絵付け職人により霞(かすみ)の柄を漆で表現した京扇子。手がけたのは、約400年続く(なんと安土桃山時代から!)近江の西川庄六商店で、1本1本職人が扇子に仕立てています。淡いターコイズ色の和紙に、漆の艶感が清涼感を感じさせてくれますよね。
ネイティブアクセモチーフのビーズ装飾
そこに、ビギンマーケットでお馴染みのネイティブアクセサリーブランド「サンク」のビーズアートを持ち手に施してもらいました。アメカジど真ん中のジーンズにもTシャツにもさらりと馴染み、扇子をジーンズのポケットに差し込んだ時に、チラっと見えるビーズがアクセ効果を発揮してくれます。
両者のロゴを並べて刻印
約400年の歴史をもつ西川庄六商店

扇子袋は同じく日本が誇る岡山県・小島産のデニム生地!
桐箱に納められてお届け♪
そして付属のケースは、岡山県児島製のデニムを使用。スマートに和洋折衷が実現しました。涼感たっぷりなナ〜イス、扇子!!ギフトにもぜひ使って下さい。>>>商品はコチラ