Begin1月号(11/16~絶賛発売中!)の大特集の内容をちょい出し!
おうちで気軽にDJプレイができちゃう!?「家と部屋を最高に充実させる50ルール」
Begin編集部のアンドウです!
Begin1月号が発売されてから3日が経ち、次第にイイ反響のお声が編集部にも届いてきています!
そんな好評の1月号をまだ読んでない方が、ますます読みたくなるよう、今日も内容をちょい見せ~。
本日も、大特集「家と部屋を最高に充実させる50ルール」をちょい出ししちゃいます。
通こそグッとくるDJブースはいかが?
おうち時間を充実させるための、50のルールを提唱する本特集。
「スマート○○」をキーワードに、さまざまなアイテム&テクニックをご紹介していきます。
今回ちょい出しするのは、50ルールのうちの43ルール目「5万円台でDJブースを作る」!
「趣味で家でDJを少し……」なんて言ってみたくない?
快適な暮らしには素敵な音楽空間を。近年は、ストリーミングサービスで音楽を聴くのが主流ですが、やはり温もりあるレコードで聴くのも乙ものじゃないでしょうか? ならば、アナバスのポータブルレコードプレーヤー&ミキサーがおすすめ。聴くだけでなく、お気に入りの音源をつなぐDJプレイまでも楽しめちゃうんです! 簡単な操作で今すぐ誰でもDJ気分に♪ また、筐体のデザインソースには通にこそ刺さる歴史ある背景が……。気になる詳細は最新号のBegin1月号で!
レコードは、ワタクシアンドウの私物!
じつは、↑でDJプレイをしている写真に映り込んでいるレコードはすべて編集部アンドウの私物。ロケ撮影の前日、レコードを持って行かなければ写真が撮れないと気づき夜な夜なセレクトしていました! とはいえ、ぶっちゃけを言いますとボクは筋金入りのヘヴィメタルリスナー。手持ちの多くのグロテスクなレコードはさすがに家でお留守番。レッド・ホット・チリ・ペッパーズのシングル盤(左下)など、オルタナ・ロック方面でかき集めてきました(笑)。DJとしてはかなりキワドいセレクトかもしれませんが、そこんとこご理解くださいませ!
と、これ以上話すと音楽の話になってしまいますので話題を戻しますが……家と部屋を最高に充実させるアイテム&テクニックが盛りだくさんのBegin1月号は現在発売中です!ご購入はコチラから!
お得なBegin半額キャンペーン実施中‼[2021/11/30まで]
・2021/11/30まで、『Begin』の月額払いを新規でお申込みいただくと開始号から6号連続半額で読める!キャンペーンを開催中!(7号目以降は通常価格となります。)
・毎号、送料無料でお届けします。
・デジタル版を無料で読めます!スマホでいつでもどこでも、バックナンバーが読み放題です!
ご購入はコチラから!
コチラからも御覧になれます!
編集部 アンドウ
1998年生まれ。音楽に強いこだわりを持ち、編集部の音楽担当(?)と勝手に豪語する新人。自身のインスタグラムで日々レコードの投稿をしているが、フォロワーのウケはイマイチらしい……。