巷で話題のボルダリング……どこでできる? 答えは公共施設でやる!!
岩登りにスキーetc…興味あるにはあるけれど、いざ実際にフィールドへと繰り出して遊ぼうとなると、知識・経験・予算・移動手段などの懸念事項がけっこうな一大事。でも、これらのアクティビティってインドアだと比較的手軽に体験できるんです。いやマジで!
その手があったか! ビック・ラ・ イミング
五輪種目にも採用され、天才中学生クライマーが活躍したりと、近頃話題の「ボルダリング」。もともとはフリークライミングの1ジャンルで、外で岩を登るスポーツでした。が、今やジムなどで気軽にできるスポーツとして人気に。
ビギンでも以前紹介したところ、読者アンケートで高い評価を獲得するなど、注目されているのは知ってました。知ってましたけど、今や公共のスポーツ施設にもボルダリングウォールが整備されてつつあるらしいなんて! ということで調べてみると、いやぁ、あるんですね。公共施設なので利用料は都度払い、しかも安いというのが最大の魅力。なので超・手軽。
ただし注意点が。場所によっては「スタッフが手取り足取り〜」とはならないこともありますし、営業時間が、21時くらいまでとちょっと短めだったり、レンタルの用意がなかったりなど、それぞれの施設によって違いがあります。なので予め確認&シューズくらいは揃えておきましょう。ね。
皆様の税金を財源とした非営利施設ゆえ、リーズナブル。市町村のスポーツ施設の1回利用料(数百円)でOKというところが大半。精神的な壁は低い!
×レンタル品がない
専門ジムとの違いはシューズなどレンタルの用意がないこと。またボルダリング担当のスタッフが常駐でないケースも考えられるので、下調べをしておこう。
今回利用したのはココ 深川スポーツセンター
江東区民のための健康増進施設。クライミングウォールの利用方法、スケジュール等については、ホームページで確認を。http://www.koto-hsc.or.jp/
ボルダリングができる! 公共施設(の一部) LIST
北海道 | 美唄市立体育センター 北海道美唄市西2条北4丁目1-1 TEL.0126-62-5776 |
---|---|
福島県 | 檜枝岐村民体育館 福島県南会津郡檜枝岐村見通1155-1 TEL.0241-75-2226 |
千葉県 | 野田市総合公園体育館 千葉県野田市清水958 TEL.04-7125-1155 |
埼玉県 | 蕨市民体育館 埼玉県蕨市北町1丁目27-15 TEL.048-432-2611 |
東京都 | 港区スポーツセンター 東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦 TEL.03-3452-4151 立川市泉市民体育館 東京都立川市泉町786-11 TEL.042-536-6711 |
神奈川県 | 宮山スポーツプラザ 神奈川県川崎市宮前区野川10-1 TEL.044-788-2525 |
大阪府 | 長居プール 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1 TEL.06-6609-1580 |
京都府 | 京都アクアアリーナ 京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町64 TEL.075-315-4800 |
徳島県 | 鳴門総合運動公園体育館 徳島県鳴門市撫養町立岩四枚61 noecurren@gmail.com |
島根県 | 松江市宍道総合公園 島根県松江市宍道町白石 TEL.0852-66-1697 |
山口県 | 山口セミナーパーク 山口県山口市秋穂二島1062 TEL.083-987-1410 |
佐賀県 | 多久市まちづくり交流センター あいぱれっと 佐賀県多久市北多久町小侍1016-2 TEL.0952-20-2203 |
長崎県 | 長崎県立総合体育館県北トレーニング室 長崎県佐世保市天満町1-27 TEL.0956-23-0010 |
[ビギン2017年10月号の記事を再構成]
写真/竹内一将(STUH) 若林武志 上野 敦(プルミエジュアン) 三浦伸一 文/秦 大輔 礒村真介 押条良太(押条事務所) 黒澤正人 宮嶋将良(POW-DER) 臺代裕夢 灰岡美紗 スタイリング/鈴木 肇 近澤一雅 ヘアメイク/北村達彦