柄にもないなんて言わないで♡ “柄パン”素人にイージーな【総柄パンツ】を選んでみた!
通気性が良く動きやすいのは必須条件ですが、普段はちょっと手を出せない解放的な気分にさせてくれるビビッドな柄や色のデザインこそ夏に取り入れたい。
柄にもないことをしてみる夏に、ディテールの工夫など機能性に優れ、はっちゃけた色柄がいつものコーデを味変⤴︎させてくれる総柄パンツをご紹介!
天然素材のちょっと差がつくカモ柄
GOHEMP/ゴーヘンプ HEMP UTILITY PANTS


まずは天然素材のみで織り上げられたハリのあるヘンプコットンウェザークロス生地を使用したゴーヘンプのユーティリティーパンツ。
「ワンタッチでサイズ調整可能なナイロンベルト」&「ゴム入りのウエスト」&「ゆったりとした腰回り」で穿き心地は楽チンですが、テーパードシルエットなのですっきりと穿くことができます。
通常のポケットの上に重ねた大きなパッチポケットはフラップがついていて、ちょっとした買い物ならばバッグなし、手ぶらで出かけられるのもミソ。
またバックサイドにはカラビナ、ナイロンテープによるデイジーチェーンも装備しているのでキャンプなどのアウトドアシーンに穿いていくのもオススメ。いわゆるカモ柄とも違い、タウンでのファッション偏差値も高いんです!
トラッド柄で夏コーデを着崩す
Manastash/マナスタッシュ INDIAN CHECK PANTS


シンプルになりがちな夏の装いにこそ派手なカラーリングやグラフィックを取り入れてみるのが楽しいのですが、正直ハードルは高め。それなら、「マナスタッシュ」のこちら。
生地は、インド製のオリジナルマドラスチェックを使用している本格派。柄とゆったりとしたシルエットがクラシックな雰囲気ながら程よくテーパードさせているので、トップスも靴もなんでも合わせやすい。
着崩しテクに持っておきたい一本です!
コスパ最強! 3得ペイズリー
HOLDFAST/ホールドファスト CHEFS TROUSERS


シンプルなデザインが主流のファッショントレンドにあって、ペイズリー柄はインパクトもあり、かつトラッドなので是非ともチャレンジして欲しいものです。
間違いなくコーディネートの主役となる圧倒的な存在感の総柄ですが、落ち着いたカラーなので、実はお手持ちのどんなトップスにも馴染んで色気も出してくれます♡
こちらのパンツ、もともとヨーロッパのシェフたちの制服だったことからシェフトラウザースと呼ばれ、今でも飲食業界で愛用されているもの。こちらはそんなシルエットはそのままというのがポイント。ヴィンテージ好きにはいいでしょ?
生地を変更して素材は薄手の綿100%で、真夏も快適。アピール度高く、かつトラディショナル。これがU1万円とは、穿かないワケないでしょ♪
やっぱりワークウェアってお洒落♡
UNIVERSAL OVERALL/ユニバーサルオーバーオール STRIPE CHEF PANTS


シェフの仕事着パンツからもう一本。ユニバーサルオーバーオールらしくワークウェア然としたこちらは裾幅が広く、通気性が良いので夏にこそ穿き心地が良く、ルックスはすっきり縦長に見せてくれるストライプ柄と落ち着いた色合いで絶妙なこなれ感があります!
丈夫さがありながら、生地には伸縮性のあるポリウレタンを配合しているので動きやすいあたり、まさにワークウェア。
シャツでもTシャツでもスタイルがキマる、オーセンティックでアメカジな一本でもあります。
柄にもない、、、なんて思ってたことをちょっとやってみる夏にしてみませんか?