【洒落者SNAPに学ぶ】トートバッグのON⇔OFF正解コーデ術

【洒落者スナップに見るON⇔OFFコーデ術】
トートの名門を理解したところで最後はコーデの肝を学びましょ♪ ここでは、ビジネススタイルとカジュアルスタイルに分けて解説。簡単だけどとっても重要なポイントですから必読です。
令和ビズのお仕事トートは“ちょっとでもレザー”と心得る
ビジネススタイルに合わせるべきトートは、ゴリゴリのコットンキャンバスはNG! ちょこっとでもOKなので、レザーが使われたアイテムを選ぶことで一気にビズ対応できちゃうんです♪
ビズトートを毎日持ち歩く裏技はウラレザーにある!
シップスプレス
河野建徳さん
服と鞄の色合わせに悩むならスエードを! 端整なビズトート型のボルドリーニ セレリア(本人私物)は、裏革だから写真のグレースーツにもネイビー、ブラウンスーツにも合わせやすい意外と気が付かないコーデ術。
スーツ × トートこそ“抜け”の美学が大切です
ビームス プレス
芹沢良輔さん
シュリンクレザーを用いたエス マーノ(本人私物)に合わせるのは、美しいテーラードスタイル。まさにシゴ出来な男の装いですが、ニットタイやローファーで抜けポイントが上級でいて常套のテクニック♪ 真似したい!
今日トートはいつもの私服に派手色トート!
カジュアルなスタイルにトートを持つと、王道なジャパニーズカレッジスタイルになってしまう嫌いも。そんな凡庸なスタイルを、垢抜けるには派手色トートでオトナカジュアルにしましょうってハナシ!
爽やかさと男らしさを派手色で繋ぐ上級テク♪
フリークス ストア プレス
片岡佑太さん
サックスブルーのシャツに白のワイドパンツを合わせた爽やかなスタイル。ここにあえて眩しいほどイエローのテンベアトート(本人私物)を合わせてメリハリを。インナーのカモ柄フーディが男らしさを担保した完璧なコーデです。

シティ派カジュアルへ近道はコンサバ × ピンクの組み合わせ
ボンジュール レコード バイヤー
溝渕航平さん
リジットGジャンとネイビーパンツの合わせがコンサバな溝渕さん。そこに、エル・エル・ビーンのグローサリーをLP版が入るように別注したピンクトートをイン! 一気にシティ派な装いに昇華! 6600(ボンジュール レコード)

※表示価格は税込み
[ビギン2025年12月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。
