自由自在に着倒せるCALLAWAY RED LABELの ”ダウンカーディガン”

ゴルフブランド「キャロウェイ」のことを、雑誌ビギンがモノ誌の視点で改めて考えました。 1年間72本の連載で、ギア・アパレル・店舗の魅力を徹底解説いたします。これを読んで、いざ今年のゴルフはキャロウェイではじめよう!
[66th Shot]
ゴルフウェアで新鮮なダウンカーディガンは
街でもコースでも使いやすい本格派!
48打目から51打目で今年の秋服として紹介したキャロウェイ レッド レーベルですが、続々と冬服の発売も開始されていますのでレポートします! おさらいすると、キャロウェイ レッド レーベルとは、キャロウェイが手掛けるアパレルの中でも、生地・シルエット・縫製まで徹底的に考え抜き、特に上質さにこだわって作られているレーベルのこと。本作では首元に配されている赤タグが共通の目印で、キャロウェイの直営店やオンラインストアなど、限られた場所でしか購入できないのも上質さを引き立てるポイントです。

キャロウェイ レッド レーベルの冬服第一弾として紹介するこちらは、ゴルフウェアでは珍しいダウン入りのカーディガンタイプ。これが想像以上に理にかなっていて、非常に使いやすい。というのも冬はインナーにタートルネックニットを着用し、さらに寒さを感じる場合はネックウォーマーを着用することを想定すると、カーディガンならではの首元の開き具合がちょうどいいんですね。というのもアウターまで襟元が高いものを着用すれば、スイング時に下を向くと首が詰まる感じが否めませんが、これならそんな小さな違和感とも無縁です。ダウンが使われているのはボディ部分のみで、腕周りはニット生地のため、動きやすさも一層担保されているのがキャロウェイらしい気遣いです。
もちろん本作はファッション的にも抜群で、カーディガンというフォーマルに近いトラッド的なアイテムながら、リブはバイカラーにすることでスポーティな要素をプラス。左肩のロゴも主張控えめで、着るだけで従来のゴルフウェアでは出せなかったクラス感を演出できるでしょう。ビギン的には同色のニットの上に着用し、ニットオンニットのフレンチアイビーっぽく着こなすのがおすすめです!

腕周りの防風裏地付きニット生地はもちろんですが、ボディ部分もストレッチ性能が高く、プレー中もノンストレスで快適にプレーできます。もちろんスイング時は脱いで、カート移動中は着用するという使い方でも、カーディガンゆえの着脱の簡単さは言うまでもありません。さらにはこの上からジャケットを着用しても様になるので、格式高いゴルフ場でも家からの移動時も着用OKです!
キャロウェイ レッド レーベルらしい品のあるゴルフウェアなので、街着としても抜群に使いやすいのはご覧の通り。オンオフ使える新鮮なゴルフ用のダウンカーディガンの本作は、冬ゴルフの注目アイテムとして見逃せませんよ~!
(問)
キャロウェイゴルフ お客様ダイヤル
0120-300-147