これを着用すればプロっぽい!? ファン必携のツアーキャップも豊富!
ゴルフブランド「キャロウェイ」のことを、雑誌ビギンがモノ誌の視点で改めて考えました。 1年間72本の連載で、ギア・アパレル・店舗の魅力を徹底解説いたします。これを読んで、いざ今年のゴルフはキャロウェイではじめよう!
【44th Shot】
キャロウェイ製品のロゴがずらり!
これだけで何となく上手そうに見えるハズ
アパレルはもちろんキャロウェイ、ウッド類は最新のELYTE、アイアンはAPEX、パターはODYSSEY、そしてボールはCHROME TOUR。ゴルフで使うアイテムすべてをキャロウェイで揃えたら、あなたも「キャロウェイ契約アマチュア」を自称してよいでしょう(笑)。あとはゴルフバックや帽子にスポンサーワッペンが付けば、さながらキャロウェイ契約プロの石川 遼プロや河本 力プロのよう。そんなキャロウェイファン垂涎の、プロに近づく必須アイテムがこの「ツアーキャップ」です。ご覧の通り、キャロウェイ製品のロゴが刺繍されたキャップは、プロが使用するものとほとんど同じ。ゴルフバッグに名前を刺繍してプロっぽく⋯⋯なんてのは、手間的に難しくても、これなら着用するだけで簡単にキャロウェイ愛を醸し出せます! そしてなんか上手そうに見えちゃいます(笑)。

定番のキャップはカラーが豊富に揃っています。最も使いやすい白ベースはキャロウェイロゴのカラーが画像のグリーン、ネイビー、ブラックの他にも、明るいブルーも用意されています。黒ベース、ベージュベース、ネイビーベースもキャロウェイロゴが白で展開されているので、コーディネートに合わせて複数購入したくなること間違いなしです。
肌に当たる部分は吸汗速乾に優れた素材になっている上、頭頂部にはメッシュ生地も搭載。これによって夏でも蒸れづらく、快適に着用可能です。全体に軽さや強度に特徴のあるポリエステルツイルを採用しているため、メンテナンスが簡単なのも嬉しいポイントです。

バイザーもキャップ同様のカラー展開で、素材も同様。型崩れしにくい機能性に、どんなコーディネートにも必ずマッチするカラーが見つかるので、ヘッドアクセ選びの悩みも、これがあれば解決です!
また、バイザーは肌に当たる部分がキャップよりも肉厚に作られているのが、さすがキャロウェイというポイント。タイトにフィッティングしないとずれる分、内側を肉厚にすることで着用感を向上させています。

そしてプロの試合でも、ゴルフ場でも見ることが増えてきたバケットハットもツアーロゴ入りで用意されています。こちらは画像のベージュの他に、ブラック、ホワイト、ネイビーの4色展開。キャップとバイザー同様の素材で、軽く型崩れしにくい上に、バケットハットでは珍しいサイズ調整可能なところも、キャロウェイらしく気が利いています。被りの深さ、つばの長さと確度など細部までこだわり、スイングのしやすさは全く損なわないまま、トレンド感満載でデザインされています。
キャップ、バイザー、ハットとも豊富なカラーバリエーションに、機能的な素材とこだわりを載せて、プロ仕様で作られています。ここまで連載を読んでくれた皆様だからこそ、ぜひツアーロゴ入りキャップを着用して、最強の「キャロウェイ契約アマチュア」を自称してみてください(笑)。
(問)
キャロウェイゴルフ お客様ダイヤル
0120-300-147