Apr-02-2024

置きたくなる 世界のアナログ玩具展[アメリカ・スイス・ドイツ]

置きたくなる 世界のアナログ玩具展 アメリカ スイス ドイツ

暇さえあればスマホ。決して悪くないけれど、たまにはスマホを置いて、リアルで没入感に浸ってみるのもアリじゃない? 

たとえば今回紹介する世界のクリエイティブな玩具なら子どもから大人まで楽しめるし、集中力や想像力も養えるかも。あの藤井聡太名人も幼い頃はスイスの知育玩具で遊んでいたらしいですしね。さらに、使わないときも部屋に置きたくなるデザイン性の高さも評価したい!

USA -アメリカ-
ピラミッド型パズル難易度も頂点クラスです

HOW TO PLAY“解体する”

Craighill クレイグヒル TETRA PAZZLE

BRAND:Craighill[クレイグヒル]
ITEM:TETRA PAZZLE

ステンレス製の立体パズルは、4つのピースが組み合わさってできている。これを解いていくわけだが、各ピースを同時に開閉しないと動かない仕組みで超難解! 気分転換や思考のリセットにピッタリかも。NY発の金属製アクセサリーブランドが手掛けたプロダクトで、機能美纏うデザインも秀逸。各1万5950円(KAOJIKA)

SWITZERLAND -スイス-
お好きに積んでオブジェをクリエイト

HOW TO PLAY“積み上げる”

Neafネフ ホルツ ネフスピール

BRAND:Neaf[ネフ]
ITEM:ホルツ ネフスピール

もとは家具を製造するメーカーだったスイスのネフ社。「世の中に美しい家具があるのに、美しい玩具がない」という顧客の声をもとに作ったのが、代表作であるこの積み木だ。狙い通り、どんなインテリアにも馴染むコンテンポラリーな佇まいで、カエデやオークなど8種の木目も美しい。16ピース付。3万4100円(AND CHILD)

GERMANY -ドイツ-
立てるところから苦労する皇室でも盛り上がったんじゃない?

HOW TO PLAY“引っこ抜く”

HABA ハバ スティッキー

BRAND:HABA[ハバ]
ITEM:スティッキー

部屋を華やかに彩る「スティッキー」。絶妙なバランスで自立したアンバランスなスティックの束からサイコロで出た色のものを抜いていくのだが、倒さないように抜くのが意外と難しい……。なんでも同社は皇室御用達で、愛子様が幼少期に遊んでいた玩具の一つだとか。英才教育にスティッキーあり!? 3300円(AND CHILD)

※表示価格は税込み


[ビギン2024年4月号の記事を再構成]スタッフクレジットは本誌をご覧ください。

Begin 2024年4月号

Begin 2024年4月号

知る人ぞ知る! 欲しいモノ大全

定価820円(税込)

詳しくはこちら

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ