string(38) "https://www.e-begin.jp/article/364012/"
int(1)
int(1)
  


西洋を起源に、日本でも遊ばれてきた三目並べ。通称、○×ゲームが3Dになってビギンファンディングに登場! 動かしたり、被せたり。立体だからこそプラスできる新ルールが追加され、老若男女みんなで楽しめるこちらの商品が、1月いっぱいで受注〆切となります!

老舗の木工オタクと山系スタイリストの異色コラボ

左は1916年創業の「榎戸材木店」5代目にして、大の木工好き榎戸勇人さん。右は本誌『ビギン』のアウトドア特集には欠かせないスタイリストの近澤一雅(SARUCO)さん。

制作を担当したのは、創業100年以上の「榎戸材木店」。外遊び好きスタイリストでありライフスタイルギアブランド「カンカン」のディレクターでもある近澤一雅さんとの異色コラボによって、杉の端材を有効活用することに成功しました。完成したのが、進化版○×ゲーム「can can CAPS(カンカンキャップス)」!!

端材と廃材は違う

端材とは、木材を切り出した際にできる余り。一般的には粉砕されてバイオマス燃料や養豚場の敷料としてリサイクルされています。ですが、焼却されるものも少なくないのが現状で、持続可能な社会に向けて改善すべき問題となっています。ちなみに、“廃材”とは似て非なるもの。混同されがちですが、廃材は一度使用され役目を終えたコンクリートや木材のことです。

着想はキャンプ仲間、意匠は家具作り由来。
榎戸材木店 × カンカン /材木屋さんの立体〇×ゲーム

今回のプロジェクトで完成した進化版○×ゲーム「can can CAPS(カンカンキャップス)」は、雨宿り中でも楽しめる二人用の陣地取りゲームです。誰もが知る単純明快な定番ゲームから派生した本作を企画・監修したのは、ビギンで活躍中のアウトドアスタイリスト・近澤一雅さん。「外でも家でもどこででも!遊べるゲームです。勝負の行く末を見守っているだけでも楽しめます」。

木をもっと身近に。端材の活用法を探る。

「榎戸材木店」は、世界でも最大規模の木材団地として知られる東京・新木場にある木工店。元は海外の木材を業者に卸す問屋でしたが、2014年に榎戸さんへ代替わりしたのをきっかけに、木工事業を着手されました。工房の一部分を熟練の家具職人が自由に使えるようにして、技術や情報を交換しながらオフィス家具や店舗什器の製作をしています。会社をあげて取り組んでいるのが、端材の有効活用です。端材を使ったオリジナルブランド「COCOChi(ココチ)」を立ち上げたり、定期的にワークショップを開催したり。切り落としただけの美しい木材に新しい命を吹き込みます。

作りたい欲がメラメラ燃えました!

「木工がめちゃくちゃ好きで、だからこそ端材も大切にしたい。ただ……いいアイデアが浮かばず、製作意欲がふつふつと沸き立つだけだったんです。そんな時に今回のコラボ話が!挑戦しないわけにはいきませんよね。木工の楽しさが、もっともっと広まればうれしいです」

0.01mmの違いが出来を左右する!
100年続く新木場の材木屋が一刃・入魂

制作の工程は、圧縮、削り、色塗りなど8つあります。コマのベースとなるのは、杉の板を2枚重ねて作った長四角棒。それを、いかに正8角形にするかが難関で1mm単位で形を整えていきます。

最後の仕上げは昇降板という機械でカット。歯の角度は約45度。手前から奥へゆっくりスライドさせて、一辺の長さが89.47mmになるように削る。辺の長さや角度の大きさを計算式で導き出しても機械で対応するには限界があるため、最終的な微調整は人の手に託されます。

口に入れても害なし


色付けは、刷毛やスプレーではムラができるため、スポンジを使って一個一個ていねいに。木目を活かすために、潔く一度塗りしています。家族みんなで遊べるように、子どもが口に入れても害のない塗料を使っています。

何度も試し塗りをした結果……2色に!

①落ち着いた印象のマットなセージブルー

②アウトドアムードを高めるマスタードイエロー

キャップ技と記憶力が戦略のカギ!

ルールは超シンプル。正方形の盤上で2人がコマを並べ、縦横斜め、早く一列揃えたほうが勝ち。3×3のマス目にコマを交互に並べて、縦横斜め、いずれか一列に自色のコマを並べたほうの勝ち。コマは一人につき、大中小×2の6個。移動させたり、小さいコマに被せたり。ここからは、カンカンキャップスを楽しむための、必殺技の一例をご紹介しましょう。

必殺技① 小さいCAPに大きいCAPを被せる!

自分のコマを動かして、既に置かれているコマよりも大きいサイズのコマを上から被せる(CAPする)ことができます。ただし大きいコマを被せすぎると、次に置くコマが不足してしまうので注意。

必殺技② CAPの中を覚えておくべし!

先にも触れたように、「記憶力」が重要なポイントです。なぜなら、コマを移動させるときに下のコマが出てきてしまい、相手のコマが一列揃ってしまうことがあります。下にあるコマを記憶しておかないと、うっかりで負けてしまうことがあります。

ルール説明書&専用バッグ付き



イラストで解説したルール説明書と、カンカンのオリジナルバッグ付きで、持ち運ぶ際にバラつかないのもうれしい。バッグはアウトドアグッズ入れにも◎。ビギンマーケットで榎戸木材店を応援できるのは残り22日! 家のなかでも山のなかでも、家族みんなで勝負しましょう♪>>>詳しくはこちら

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ