ユーモアとセンスのバランスが絶妙な「オシャレかわいい♡雑貨」5選

いったいどう使う? 誰が考えたのか? そんなに深く考えちゃノンノン。反射神経で“コレ欲しい”と思ってもらえる、安くて、楽しくて、使いやすい雑貨をご紹介~!
[1]珈琲牛乳のグラス

え? 飲み物によって文字の表示が変わる!? 珈琲を注ぐと白文字が、牛乳を注ぐと黒文字が。両方混ぜると“珈琲牛乳”がお目見え(驚!)。こりゃ注ぐときに凝視しちゃうね(笑)。薄口グラス300cc。各1800円。耐熱グラス340cc。各2600円(TOAL shop)
注いだ中身の文字が浮かぶ遊び心満点!

[2]ハンバーガーコースターズ スタックスプラス

ハンバーガーをバラすと……2枚のバンズは小さなトレーに。チーズ、パテ、トマトはコースターに。さらにレタスはドリッパーホルダーになるなんて! 見た目に反したこの多機能っぷりに、もう脱帽っす。W10.6×H8.4×D10.6cm。4180円(スタンスケープ)
木製コースターセットはオブジェとしても◎

[3]図案クッション 大/小

ユーモアとセンスのバランスが絶妙!
黄色と深緑のパネルが交差するデザインに、ピンとくる人も多いはず。そう、定番“図案スケッチブック”がクッションに。これを枕にして寝転んだら、いいアイデアが生まれそう。大/W44×H44×D15cm。4400円。小/W20.5×H28.5×D8cm。3300円(マルマンお客さま相談室)
中綿たっぷり。抱き心地もフッカフカ♡

[4]SETOMANEKI

福や人を招くと言われる従来の招き猫って、どうも古めかしくて置く場所を選ぶ……。ってことで、今っぽくスタイリッシュに進化させました! こんなにお洒落なら、家のどこに飾ってもすんなり馴染みそうでしょ? W5×H10×D7cm。3850円(中川政七商店)
令和版招き猫が瀬戸焼の窯元から登場!

[5]MOUTHWASH BOTTLE

詰め替えるだけで高級品に見えちゃう
日常生活に必要だけど少しだけ周囲から浮いちゃうモノありません? 例えば、自己主張の強い洗面台の市販マウスウォッシュ。そこで活躍するのが、お洒落で控えめな詰め替え用ガラス製ボトルです。息も雰囲気もキリッと整えちゃう! 貰ったら嬉しい逸品です。3850円(イデアコ)

容量400mlのちょうどいいサイズ

※表示価格は税込み
[ビギン2022年12月号の記事を再構成] 文/編集部 スタイリング/佐々木 誠




