タイアップ

いつも通りに見えて……“2度手に入らぬ”激レア〜っ!?

ニューバランスのこの996なんか違う……ぞ!

ニューバランス New Balance 996

“996”は今年で誕生35周年。というわけでバリエーション豊かに展開されていますが、ここへきて最強のオーラを纏った996が登場! 同じようで何かがスゴい、謎多き996の秘密を探りに、ニューバランスラブ♡な担当編集&ライターが工房へ突撃取材してきました!

Made in JAPAN 996 まさかの日本製。「佇まいの違い」はそこに秘密が!?

ニューバランス New Balance 996

「996」を復習しておこう!!
世代を超えて愛される、最もクラシックな900番台の名品

ニューバランス New Balance 996

オンロードランニング用に開発された900番台の3代目として1988年に誕生。2代目と同様、ミッドソールにエンキャップ&Cキャップを搭載し、優れたクッション性を実現した。クラシックかつシャープな顔立ちにファン多し。
 

なんか違う? なにが違う?
まずニューバランス好き2人が好き勝手語ってみた!

ライター 秦 大輔さん 編集部 セキグチ

左/ライター 秦 大輔 編集部セキグチとのタッグでニューバランス記事を担当してきた動物好き。さまざまな品番を履いてきたが、フォルムがインドサイに似てる!?1700が好き。

右/編集部 セキグチ 10年以上にわたってニューバランス記事を担当。アメリカ&イギリスの両工場を訪れたのは永遠の自慢。ボストンにて購入した990v4を溺愛する。

どこをどう見ても美しい! オーラだだ漏れの996

セキグチ

これまでニューバランスの原稿をさんざん書いてもらったじゃないですか。突然ですが、そんなハタさんから見た“996”ってどんな品番ですか?

ハタ

クラシックニューバランスの代表格の1つかなー。574とかあのあたりと似ているんだけど、もうちょっとシュッとした印象があって、ツウな大人が履いているイメージ。35周年というので、最近いろいろなモデルが出ているよね。

セキグチ

そうなんです。今回紹介するのも35周年のアニバーサリー996なんですけど、ちょっと見てくださいよ。──何かが違うと思いません?

ハタ

んんん!? 違うねー。何が違うってはっきりわからないけど、とりあえずオーラが全然違う! 凄いねコレ。

セキグチ

そーなんですよ! オーラがハンパじゃないんです。でも、どこがどう違うから凄いってわかります?

ハタ

えー、作りがキレイなのは間違いないんだけど、具体的にどこが違うかと言われるとわかんないかな。でも、まずグレーの発色がマイルド(※問1)な気がするんだけどどうだろう? ベージュみ掛かっているというか……。

セキグチ

確かに! あんまり見ないトーンのグレーな気がしますね。それに、ピッグスキンのキメが細かいからか、しっとりしていて高級感がある。

ハタ

あー、絶対いい革使ってるね。

セキグチ

それから、なんかこう全体に曲線美を感じる(※問2)んですけど……。

ハタ

だね。丁寧に吊り込まれた革靴みたいなフォルムというか、木型が入ってるんじゃない?ってくらい立体的。

ニューバランス New Balance 996

セキグチ

じつはこれ、日本製なんですよ。『ミムラボ』の職人がハンドを駆使しながら作ってるとのことです。

ハタ

そうなんだ! 合点がいくわ。ミムラボってアスリート御用達のオーダーメイドシューズを作ってるところでしょ? 多くのメダリストの靴を手掛けた伝説のシューズ職人の……。

セキグチ

三村仁司さんですね。いまミムラボは、アスリート向けのニューバランスのオーダーシューズを手掛けていて。

ハタ

これまた贅沢な996なのね。刺繍もよく見ると金色だ。てかあれ? 996の“N”がぷっくりしてる(※問3)気が……こんなに盛り上がってたっけ?

ニューバランス New Balance 996

セキグチ

いや、フラットだったはず。そんな細かいとこよく気づきますね。

ハタ

いや……でもどの違いも、確かめないとホントに違うのか自信ない。

セキグチ

ですよね。そう思ってじつは工場取材の予約を取ってるんです。

ハタ

エッ、作ってるとこ見れるの!?

セキグチ

ライター冥利に尽きるでしょう? というわけで、いざ加古川!

問1~3の“答え合わせ”に独占工場取材へ!

ライター 秦 大輔さん 編集部 セキグチ

答え合わせは11/23公開予定!こちら!

 
商品の問い合わせ先/ニューバランスジャパンお客様相談室
☎ 0120-85-7120
https://shop.newbalance.jp/

※表示価格は税込み


写真/竹内一将、奥山祐太(以上、Ye) 文/秦 大輔 スタイリング/武内雅英

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ