string(38) "https://www.e-begin.jp/article/364429/"
int(1)
int(1)
  

日本全国、焼き物の産地で開催されている陶器市。人気商品の販売のほか、お値打ち品から市場に出回らない実験作まで、マニアでなくても参加してみたくなる焼き物のお祭りです。そんな陶器市、今オンライン上で楽しめるってご存じですか?

地域共創型オンラインストア・エンニチが開催中の「オンライン陶器市 2020秋」。単品買いより20%前後お得になる「5000円セット市」や期間限定の割引商品を取り揃えた「今週の目玉商品」など、エンニチだけの企画が盛りだくさん! 今回は、有田焼・波佐見焼・美濃焼・小石原焼を取り揃え、通常では一度に回ることのできない4大産地の焼き物をまとめてチェックできるのです。

ただ……膨大な商品の中から好みのモノを探すのは、焼き物ビギナーにはヤヤ難しそう。
というワケで、ビギンが取材し、【欲しい器】をセレクトしました!  窯元から商社まで、全7社をピックアップ。“作り手から直接買える”という陶器市ならではの醍醐味をしっかりお届けします。日本全国、みんなの毎日が“笑ん日”になりますように。

第6回の今回は、「なくなるのは……嫌だ!」の声を受け、生産中止となったヌードルボウルを忠実に再現した美濃焼の商社をクローズアップ!

【美濃焼】カネ忠


「どんぶり会館」という道の駅がある岐阜県土岐市。美濃焼の産地であり、「陶磁器生産量日本一のまち」としても知られています。そんな土岐市で「つなぐ」「とどける」「つたえる」の3つの柱をコンセプトに事業を展開している産地商社「カネ忠」。2代目代表取締役の須藤 真一郎さんにお話を伺いました。

100字でわかる【美濃焼】

岐阜県、東濃地方の一部に跨る地域で生産されている陶磁器。その起源は古墳時代から平安時代にかけて作られた須恵器とされている。基本様式には黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部など。食器類の生産量は全国シェアの約60%を占めている。


同社の創業は1967年。“どんぶり”などの営業用食器を取り扱う商社としてスタートしました。時代の流れとともにOEM事業に着手。2006年からオンラインショップ「ナチュラル和洋食器うつわやさん」の運営を開始。顧客満足度は4.8/5ポイントを5年間キープ、総レビュー数は2000件に上ります。

「ネットショップではありますが、お客様と私の一対一が基本。好きな人に送るラブレターのような文章を商品キャプションには入れています(笑)。万が一トラブルがあった際は美濃和紙の一筆箋でお詫びを。顔を見て直接コミュニケーションをとれない代わりに、とっておきの万年筆を使いその気持ちを伝えています」

大相撲の土産を作製

食器を通して人と繋がる

整理収納のプロ資格“ライフオーガナイザー”の1級を取得している須藤さん。3本の柱のうちのひとつ、「つたえる」事業の一環として、自社のワーキングスペースで「おかたづけセミナー」を開催しています。加えて、月曜~金曜の5日間、収納方法など食器にまつわる講習を無料動画サイトに毎日UP。美濃焼の情報を中心に、陶磁器産業全体の認知を拡大するべく独自の視点から焼き物の素晴らしさを発信しています。

「食器を通して誰かとコミュニケーションをとるのが大好きなんです。器と料理をスマホで撮影!とか、1日かけて美濃焼ツアーをしてみた!とかさまざまな企画に挑戦しています(笑)」

Begin’s Select①
直火ヌードルボウル+マットペア


同社の大人気商品。ネット販売のみで累計実績5万個販売のヒットアイテムです。特徴は、美濃焼では珍しい直火対応であること。一人用の鍋として使用できる他、油を引けば簡単な焼き物調理も可能です。見た目に反して軽量で、その扱いやすさも魅力。

【選定理由】ユーザーの声により再生産!なんて美談を聞いたら……

忠実に再現された銀鼠ボディ


実はこの使い勝手◎のボウル、メーカーさんの事情により一度は生産中止に。当時、その情報を知ったお客様から「残念です……」の声が須藤さんの元へ多数寄せられたそう。

「型を一から作ってでも継続しようと思いました。新しいメーカーさんにお願いして、忠実にオリジナルを再現することにこだわりました。難しかったのは、ツルツルでもザラザラでもない独特な銀鼠色のボディ。釉薬作りは4度もやり直しましたね」

子ども合わせた甘口カレーに物足りなさを感じている人、いませんか? 自分の分だけこちらに取り分け、辛みをプラスなんて時に重宝しますよ♪(税込3300円/ヌードルボウル:W22.5×H7.8×φ20cm/550g/1180cc(満水)、マット:φ19cm)
商品について詳しく見る

Begin’s Select②
美濃焼 土物 茶碗+湯呑 大小ペア ボーダー

 


緑の横縞がいかにも美濃焼っぽい茶碗のセット。美濃で採れる粗めの土を使うことで、陶器のような素朴さがうまく表現されています。ぽってりとした愛くるしいボディは、電子レンジ&食洗機対応。

下部をくぼませニュアンス注入♡

【選定理由】あったか〜いお茶を入れて和みたい!


織部グリーンを彷彿とさせる深緑と、素材の風合いを楽しめる粉引。このコントラストに惹かれました! それに、なんかホッとしませんか?実家の食器棚に2~3個ありそうな家庭的な感じ(笑) 撮影時はほうじ茶をセレクトしましたが、岐阜の特産“美濃茶”を注いでその香りと色を味わいたいところ。寒い冬の昼下がり、超贅沢な時間を過ごせそうでしょ? 須藤さん曰く、スープにも◎。さすがのご提案力!(通常価格から33%OFF/税込5000円/茶碗大φ12cm×H6.7cm 茶碗小φ11cm×H6cm
湯呑大φ8.5cm×H8.6cm湯呑小φ8.5cm×H7.2cm)

商品について詳しく見る

編集後記


須藤さんが更新している動画をチェック!「なるほど、そうなんだぁ〜」と、気がつけば再生ボタンを次々とクリックしていました(笑)。そんななかで、特に興味深かったものをご紹介。“栗きんとん”と相性のよい美濃焼の小皿を選ぶという内容です(ちなみに栗きんとん、岐阜県東美濃地方が発祥の地って知ってました?)。動画内では計5枚の小皿がラインナップ! 100円ショップでで売られているものから高額なモノまで、美濃焼って振り幅が広いんです。

気になる結果は……ぜひ須藤さんの検証動画をチェックしてみてください! あの赤いロゴマークの動画サイト内「ナチュラル和洋食器うつわやさん」で検索すれば出てきますよ〜♪


写真/丸益功紀 文/妹尾龍都

特集・連載「【欲しい器】」の最新記事

「なくなるのは嫌だ!」の声を救い“直火可能なヌードルボウル”を再現!

Begin Recommend

facebook facebook WEAR_ロゴ